ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (540レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
485(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/09/12(金) 07:21:33.01 ID:Drl/lO9b(1) AAS
これ、面白そう
https://tsujimotter.hatenablog.com/entry/weil-conjecture
tsujimotterのノートブック
2025-09-11
ヴェイユ予想ってなんだろう
目次:
宣伝:数学セミナー2025年10月号に記事が掲載されます
1. ヴェイユ予想のモチベーション
2. 母関数の復習
3. 合同ゼータ関数
なぜ「ゼータ関数」と呼ばれるの?
4. 複素数体上の代数多様体の「形」
例:楕円曲線の場合
例:一般の代数曲線の場合
5. ヴェイユ予想とは
ヴェイユ予想1:有理性
ヴェイユ予想2:リーマン予想の類似
ヴェイユ予想3:ベッチ数の一致
ヴェイユ予想4:関数等式
6. 代数曲線の場合:ハッセ・ヴェイユ境界
7. ヴェイユ予想の証明の歴史とその先
8. まとめ
関連記事
参考文献
今日は ヴェイユ予想 と呼ばれる大定理を紹介します。
ヴェイユ予想は、一見すると抽象的な代数幾何の定理ですが、その出発点は「mod p での解の個数」という素朴な問いです。
ところが答えを追ううちに、複素数上での方程式の「形」が関わってくる、というまさに壮大な物語です。
最終的には、具体的に方程式の解の個数を評価する不等式にまでたどり着きます。
ぜひ最後までお付き合いください!
487: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/17(水) 16:21:48.35 ID:3X0fIBXC(1) AAS
>>485
実数の定義も理解できんエテ公が
自分が全然わからんことを
面白がるとかマゾ(嘲)
>>486
一生算数で遊んでろ サル
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s