[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/27(火) 20:52:58.61 ID:mVXlvt9d(4/6) AAS
>>930
>12. ネーター等式 のところで
>Σ(τ) x_ττ(z) (和はGの要素τの全体にわたる)
>というものが出てくる
>つまり・・・これが(Gが巡回群のとき)ラグランジュの分解式
笑える
必死のこじつけ
我田引水
ご苦労さまですw ;p)
でな アルティン ガロア理論
次の節”13. クンマー体”で
ラグランジュの分解式が 使われているところを探して
お得意の
必死こじつけ 我田引水
やってみて
もっと笑わせてくれ!!www ;p)
934: 132人目の素数さん [] 2025/05/27(火) 21:13:00.82 ID:UKsULpT5(8/10) AAS
>>932
> 笑える
> 必死のこじつけ
> 我田引水
反論不能で遂に発●したか
> でな 次の節”13. クンマー体”で
> ラグランジュの分解式が 使われているところを
もちろん探してあるよ(ニターリ)
その節で
「12節で証明した定理の応用を考えよう
・・・αをAの要素とすると、α^r=aはKの要素であるから」
という文章があるだろ?
で、12節を見てaってなんだよと思ったら
「Σx_ττ(a)=α≠0のようなE内の要素aが存在する」
って書いてあったわけだ
ちゃんと理屈で辿ってるんだよ
残念だったな 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP君
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s