[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
109: 132人目の素数さん [] 2025/05/10(土) 23:41:54.12 ID:1ggaEr84 おサルさんさあ、いいかげんに「あるある詐欺」はやめようね 君、匿流かい? 闇バイトかい? まっとうに生きなきゃダメだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/109
183: 132人目の素数さん [] 2025/05/12(月) 08:32:33.12 ID:f97fsta7 >>179 >”big picture”は、囲碁の大局観 >”証明の手筋として 技法を駆使する話”は、囲碁のヨミ(読み)の力 >両方いるってことですよ じゃおサルはゼロ点で落第だね。 おサルの持論「実数で実数を構成する」はどちらとしても間違いだから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/183
239: 132人目の素数さん [] 2025/05/13(火) 06:25:26.12 ID:plBJTxjQ 囲碁は言葉かどうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/239
320: 132人目の素数さん [] 2025/05/14(水) 17:52:24.12 ID:ie/HwPwA >>317 そこ以前で計算間違ってるんで、そこ直しても無意味 乙君、計算苦手? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/320
507: 132人目の素数さん [] 2025/05/21(水) 08:10:46.12 ID:MXu39Bry >>506の追記 505 (引用始) この特別な場合には,順列の数は方程式の次数に等しい. これと同じことは,すべての根が1つの根の有理関数として 表される場合に対して成り立つであろう. (引用終) 強いて言えば、ここの箇所が可解性に関係しているといえるが 可解であることを直接示すものではないよな 云ってる意味、分かる? あ、一言爺は口だすなよ おめぇが顰蹙だから まったく多変数解析関数論の世界的権威だ何だか知らないが 数学について有益な発言一つロクにできねえのかよ このクソ爺 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/507
554: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/22(木) 15:43:52.12 ID:6+WHdqfK 太陽を射殺そうとな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/554
615: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/22(木) 20:32:36.12 ID:6+WHdqfK 数学自体異端の少勢力じゃないの。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/615
737: 132人目の素数さん [] 2025/05/25(日) 09:02:30.12 ID:WEnhjuaS 自分は今、対称群と一般線形群の表現論を勉強してるが ここでの根本的アイデアは以下の通り 「ヤング図形・標準盤・半標準盤と、ロビンソン(・シェンステッド)対応」 これだけならただの組み合わせ論だが、それが表現論に関わるところがツボ 数学は分かるまでが面白い 分かってしまうと、なんだそんなことか、で終わってしまう 線形代数然り、ガロア理論然り、表現論また然り http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/737
744: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/25(日) 09:37:51.12 ID:7wkO5nfx 黒人が勝ってるようで白人はしたにされて表情が逆ぐらい。まあ人種の問題は黒いユダヤ白いキリスト部落より黄色いイスラムシーア派が柔軟非部落レベル高い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/744
747: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/25(日) 09:42:13.12 ID:7wkO5nfx 白鳥カントではだめだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/747
770: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/25(日) 11:24:48.12 ID:7wkO5nfx 翻訳推敲を経て日本にも届くのはありがたい。貴重な文献に参加できて光栄。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/770
881: 132人目の素数さん [] 2025/05/27(火) 06:17:42.12 ID:UKsULpT5 まあ、僕も匿名氏が指標って言葉をいうまで、気づかなかったけどな(笑) ガロアもさすがに指標とか言ってないもんな 指標を最初に考えたの、フロベニウスだろ? まあ、アルティンの本が難しいわけだよ ガロア理論とかいいながら、指標の話してんだもの で、指標の直交関係式の延長として”フーリエ変換”とか出てくるよな これが「より高い立場から見る」ってことだよ 君は「フーリエ変換? 何言ってんだコイツ(ぷ)」とかほざいてたけどな(笑) あのな、話がわかってれば、匿名だろうがなんだろうが、いった言葉だけで 「あ、こいつ、わかってんじゃん」 ってわかるんだよ 分かってない奴が、誰が言ったとかいう名前とか肩書だけで判断する そして、分かりもせずに、「ス・ゴ・イ・で・す・ねぇ」と追従する 所ジョージかよ(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/881
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.019s*