[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/09(金) 15:32:02.05 ID:gO25a296(17/26) AAS
体調は大事だけど。便秘は現代社会病。我慢は。不浄と見たり。
123: 132人目の素数さん [] 2025/05/11(日) 15:13:41.05 ID:SibTeX8v(6/11) AAS
おサル、とうとうしっぽ巻いて逃げたか
216(1): 132人目の素数さん [] 2025/05/12(月) 12:43:20.05 ID:f97fsta7(15/16) AAS
>>208
コピペで誤魔化そうとしても無駄。
おサル流実数構成法は根本的に間違い。
264: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/14(水) 08:27:53.05 ID:C7rralYA(1/2) AAS
「ちゃんころ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%8D
>東条英機はこれに加えてちゃんころは人間の姿をしたゴキブリのようなものだという発言をした。(原文ママ)
298(1): 132人目の素数さん [] 2025/05/14(水) 13:08:09.05 ID:/bgw+LwX(12/18) AAS
>>291
>n→+∞ のとき (γ_n)(a)→γ
>とγに収束することとγの数値を利用すれば、
>γが無理数ではなくγが有理数なることは示せる
なら示してみて
307(1): 132人目の素数さん [] 2025/05/14(水) 13:46:22.05 ID:/bgw+LwX(17/18) AAS
γって直線R上の一点だよね? その平行移動ってなに?
546(1): 132人目の素数さん [] 2025/05/21(水) 20:07:17.05 ID:ER8eZebp(11/12) AAS
>>545
> ガウスの円分論は、最初から数論への強い関心と不可分だった。
ガウス「数学王に オレはなる!」
629(2): 132人目の素数さん [sage] 2025/05/23(金) 06:43:12.05 ID:dbnWQ1V0(1/5) AAS
>>614
Dover 社が発行しているヒンチンが書いた連分数の本では、
正則な有限連分数のことは扱ってなく
一意に無限連分数展開される無理数の無限正則無限連分数のことは扱っている
大部分は、正則連分数の数論的性質ではなく、
正則連分数の測度論にページを割いている
878: 132人目の素数さん [] 2025/05/27(火) 01:12:05.05 ID:T4+7aWqT(1/4) AAS
>>875
>おまえ証明全然読んでないの?
うん。
偉い人が証明したんだから正しいはず。だから読んで理解しても無駄。
って思ってるから読まないよ彼は。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s