面白い数学の問題おしえて~な 44問目 (373レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2
(2): 132人目の素数さん [sage] 2025/05/01(木) 14:24:15.05 ID:mXKvB7xG(1) AAS
>>1

17: 132人目の素数さん [] 2025/05/03(土) 16:39:35.05 ID:BLmsTDAI(1) AAS
クルクルパァ?
138
(1): 132人目の素数さん [sage] 2025/07/13(日) 07:14:20.05 ID:3+0wBUde(1) AAS
そうそう。一応当方幾何学的な方法と解析的な方法で二つ証明もっております。
215: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/13(水) 04:04:31.05 ID:v773YyBJ(4/5) AAS
1/(aₙ-1) = 1/( Sₙ₋₁/(Sₙ₋₁-1) - 1 ) = Sₙ₋₁-1 (∀n≧2 )
284: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/31(日) 21:44:05.05 ID:QaV2l/9l(2/2) AAS
>>282
誤 A⊂A'⊂B
正 A⊂A'
294: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/02(火) 17:51:16.05 ID:fZOAs2Xe(6/11) AAS
以下記号の定義を再掲する。W, S は有限集合、f : S → 2^W は写像で A ⊂ W に対して S(A) = { s ; f(s)∩A ≠ ∅ } とする。さらに
(※) 任意の A≠∅ に対して S(A)≠∅
とする。
(W : ワインの集合、S : 奴隷の集合、f(s) : 奴隷 s が飲むワインの集合、S(A) : A に毒をいれたときの犠牲者の集合であり、(※) は「すべてのワインはいずれかの奴隷が必ず試飲する。に相当する。)
323: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/09(火) 23:22:28.05 ID:5QJSkWGE(3/4) AAS
a+b+c = f(1)-1 = (1^2 - 2・1-1)(1-γ)-1 = -3+2γ
γ = 2,1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s