[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
393
(1): 132人目の素数さん [] 2025/05/21(水) 12:25:20.89 ID:byug+qYO(2/4) AAS
>>386-387
>量子群にはいまだに興味がわかない

数学者が100人いて
100人とも 量子群をやりだしたら
それは また 問題ですからね

数理物理学系ですかね? (^^

(参考)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/94865/1/KJ00004789793.pdf
群を歪める : 量子群の話(基研短期研究会「数理物理学における非線形問題」,研究会報告)
京大理 神保道夫 (1992-02-20)
物性研究, 57(5): 628-634

ちなみに、Drinfeldは1990年の京都における国際数学者会議
においてフィールズ賞を授与されているが、その受賞対象となった仕事の一つの柱が
量子群の創出であった。
395: 386 [] 2025/05/21(水) 15:36:06.23 ID:ZZIyrGpk(1) AAS
>>393
コピペ貼り専門家のクズ>1は同値関係の概念を
理解できないから、数学も物理も理解不可能。
以上
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s