ツイッタ「dxは接ベクトルにx成分を対応させる関数」←は? (12レス)
ツイッタ「dxは接ベクトルにx成分を対応させる関数」←は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 132人目の素数さん [] 2025/03/30(日) 10:48:41.22 ID:+tJ1QYFh マジじゃん しかもこれでdy/dxが分数のように扱えることも、偏微分のチェインルールも(少なくとも形式的に)説明できるじゃん なんで教科書に載ってないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/1
2: 132人目の素数さん [] 2025/03/30(日) 10:52:39.36 ID:MGn48TC3 解析概論には載ってる ttps://linesegment.web.エフシーツー.com/books/mathematics/zouteikaisekigairon/zouteikaisekigairon_013.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/2
3: 132人目の素数さん [sage] 2025/03/30(日) 11:17:58.30 ID:+qMpOviR 働けウンコ製造機 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/3
4: 132人目の素数さん [] 2025/03/30(日) 11:45:43.48 ID:L1S+qtIU dxは微小量だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/4
5: 132人目の素数さん [] 2025/03/31(月) 10:52:38.72 ID:FmRN3fyP >>1 接ベクトルの定義は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/5
6: poem [] 2025/03/31(月) 11:18:14.25 ID:RBb8S9gJ 接ベクトルを調べたけど 各点でのベクトル空間だから dxもそもそも同じで導関数 全く同じ事言い換えてるだけじゃないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/6
7: poem [] 2025/03/31(月) 11:20:09.50 ID:RBb8S9gJ 導関数…「二重振り子はラプラスで三重振り子はカオス」 接ベクトル…「惑星二体はラプラスで惑星三体はカオス」 同じ事を言ってるからカロリー0じゃないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/7
8: 132人目の素数さん [] 2025/03/31(月) 14:36:20.41 ID:VV0HljLJ >>5 眼の前の箱かもしもしで調べろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/8
9: 132人目の素数さん [] 2025/03/31(月) 17:07:15.73 ID:FmRN3fyP >>8 一般的な定義は当然知ってる しかし微分の定義に接ベクトルを使うと循環論法になるのでこのスレでの定義を聞いてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/9
10: 132人目の素数さん [] 2025/03/31(月) 17:14:43.56 ID:hzvpiGTW >>9 > 微分の定義に接ベクトルを使う そんなこと誰も言ってないが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/10
11: 132人目の素数さん [] 2025/03/31(月) 18:09:07.44 ID:FmRN3fyP じゃあスレタイはなんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/11
12: 132人目の素数さん [] 2025/03/31(月) 18:35:08.00 ID:y9Vm0Sft >>11 そのままの意味だろ 多様体勉強しろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743299321/12
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s