【速報】柏原正樹教授、アーベル賞を受賞 (147レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 132人目の素数さん [] 2025/03/26(水) 23:34:32.39 ID:mchmOKVm(1) AAS
おめでとうございます。
48: 132人目の素数さん [] 2025/05/26(月) 19:35:05.46 ID:rsjnSrMv(2/2) AAS
柏原さんの奥さんの旧姓が斎藤だったことを
やっと思い出した
49: 132人目の素数さん [] 2025/05/27(火) 16:15:55.04 ID:a9leZqZj(1) AAS
深谷賢治さん 香港ショウ賞

てか選考委員にモチタクさんいる
https://www.shawprize.org/about/organisation/

Mathematical Sciences > Selection Committee 2024-2025
50: 132人目の素数さん [] 2025/05/27(火) 17:33:22.62 ID:3chLNsuu(1) AAS
最後の仕事として
宇宙際カルトを糾弾してください、柏原先生
51: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/27(火) 19:30:33.35 ID:FD+h6ct2(1) AAS
そんなことに
残りの時間を使わないでください
52: 132人目の素数さん [] 2025/05/28(水) 00:16:58.50 ID:uq0xgPMK(1) AAS
>そんなことに残りの時間を使わないでください

宇宙際cultの悲鳴ですか?
やはり宇宙際cultは実在しますね
53: 132人目の素数さん [] 2025/05/28(水) 08:57:52.43 ID:4f+bp8An(1) AAS
実際金に目が眩んでアレをゴリ押ししたのは大きな汚点になるよね
まあ京都とオカルト好き以外ではもう話題に上がることすらないが
54
(1): 132人目の素数さん [] 2025/05/28(水) 12:21:16.49 ID:y2gZeVCi(1) AAS
mochizukiといえばtakuroをさすようになったようだ
55: 132人目の素数さん [] 2025/05/28(水) 12:31:08.82 ID:Jn9sdYl4(1/2) AAS
後世からは自尊心が肥大化しすぎて妖怪化した
秀才止まりの失敗例の
残念な末路と評されるだろうな、もう一人は
数論幾何という分野自体大きく信頼を損ねたと思う
56: 132人目の素数さん [] 2025/05/28(水) 12:38:01.27 ID:GBupsIWx(1) AAS
モチモチ先生が堅実なテーマで研究を続けていたら世界的な賞も取れたのかな
57: 132人目の素数さん [] 2025/05/28(水) 12:50:25.27 ID:Jn9sdYl4(2/2) AAS
早熟なだけだった凡夫だろ
エキセントリックな言動で周りが勝手に過大評価してただけ
58: 132人目の素数さん [] 2025/05/29(木) 08:36:22.25 ID:xpsQVo8W(1/3) AAS
ICMTokyoの組織委員長は無理でも
名誉総裁くらいはしてほしい
59: 132人目の素数さん [] 2025/05/29(木) 21:24:36.42 ID:7K9NSKYZ(1) AAS
>>54
もう1人の呼び方は例のあの人かね
60: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/29(木) 21:48:12.35 ID:zru3vjK4(1) AAS
モッチーといえば昔はPDEの清さんや
61: 132人目の素数さん [] 2025/05/29(木) 22:11:05.93 ID:xpsQVo8W(2/3) AAS
学会でよく姿を見かけた
62: 132人目の素数さん [] 2025/05/29(木) 22:43:58.52 ID:RhewGBnL(1/2) AAS
真由子さまはフィールズ賞取りますか?
63: 132人目の素数さん [] 2025/05/29(木) 22:46:37.10 ID:xpsQVo8W(3/3) AAS
ポアンカレ賞は近いかもしれない
64: 132人目の素数さん [] 2025/05/29(木) 22:56:51.20 ID:RhewGBnL(2/2) AAS
堂々たる Aカップ
65: 132人目の素数さん [] 2025/05/29(木) 23:07:17.17 ID:w79a6J7+(1) AAS
30年ICMが日本で開催されるなら受賞する可能性は高い
66
(1): 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/05/30(金) 02:41:21.07 ID:KuWzSCdQ(1) AAS
いい加減日本の数学者は「高級な数学」路線を辞めた方がいい
67: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 05:41:40.79 ID:tEOSw+fR(1/2) AAS
タオの数学は高級感がある
68
(1): 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 10:42:14.54 ID:LqfjoOWR(1) AAS
プログラム委員長でもよいのではないか
69: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 12:10:36.16 ID:j+iIiqmT(1) AAS
>>66
少なくとも具体的なインスタンスを一遍経由した数理であるべき
堕天使になれとはいわんが降天使たれ。
70: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 17:11:03.56 ID:pthvDmUD(1) AAS
>>68
日本数学会の劣化原因は、数学より政治好きかな
71: 132人目の素数さん [] 2025/05/30(金) 21:58:59.89 ID:tEOSw+fR(2/2) AAS
プログラム委員長は名誉総裁みたいもの
72
(1): 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 08:33:56.72 ID:gxTfMD+Z(1) AAS
来年のICMのはVoisin
73
(1): 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 09:28:41.52 ID:GXFm2WhE(1/3) AAS
>>72
>来年のICMのはVoisin

ふーむ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%82%B6%E3%83%B3
クレール・ヴォワザン(Claire Voisin,.1962年3月4日 - )

https://en.wikipedia.org/wiki/Claire_Voisin
Claire Voisin
Work
google訳
彼女は、コンパクトケーラー多様体の変形に関する小平予想の反証により、2003年にソフィー ジェルマン賞[ 3 ]、 2008年にクレイ研究賞を受賞した。[ 4 ] 2007年には、小平予想の研究に加えて、代数曲線の標準埋め込みのシジジーに関するグリーン予想の一般的なケースを解決したことで、ルース リトル サッター数学賞を受賞した。

https://fr.wikipedia.org/wiki/Claire_Voisin
Claire Voisin 仏語
Travaux
彼*)の最も有名な成果は、1996 年に次元 4 における小平予想の反例を構築したことです。複素代数幾何学では、特定の計量を備えた特定のコンパクト多様体、すなわちケーラー多様体またはケールヘリアン多様体に重点が置かれています。これらのオブジェクトの位相を完全に理解するには、これらの多様体をいわゆる射影多様体と比較することが重要です。 1960 年、数学者小平邦彦は(複素曲面の分類に基づいて) 次元 2 では任意のケーラー面を射影面に変形できることを証明しました。クレール・ヴォワザンの傑作は、4 次元以上で、射影多様体の変形では得られない (同じタイプのホモトピーを持たないため) コンパクトなケーラー多様体を構築し、それによって小平の結果がすべての次元で有効ではないことを証明したことでした。
( *)機械訳まま)

https://www.claymath.org/people/claire-voisin/
Claire Voisin
The 2008 Clay Research Award was made to Claire Voisin for her disproof of the Kodaira conjecture.
google訳
小平予想は1960年に、小平邦彦が任意のコンパクト複素ケーラー面は射影代数面へ変形できることを示したことで定式化された。証明に、小平は複素面の分類定理を用いた。この予想は、高次元ケーラー多様体が射影代数多様体へ変形できるかどうかを問うものである。
ヴォワザンは反例を構築し、4次元以上の各次元には、射影多様体とホモトピー同値ではないコンパクトケーラー多様体が存在する、としている。
また、6次元以上では単連結である例も示している。
後の結果は、この反例を大幅に強化し、10次元以上の任意の偶数次元には、射影代数多様体とホモトピー同値である双有理型モデルを持たないコンパクトケーラー多様体が存在する、としている。射影的ケーラー多様体と非射影的ケーラー多様体のホモトピー型を区別することは、射影的多様体の位相交差環に微妙な制限を課す新しいホッジ理論的議論を通じて達成されます。
74: 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 09:31:45.99 ID:nvJk/WH+(1/3) AAS
>>73
死ね
75: 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 09:55:15.99 ID:WjVdohDf(1/3) AAS
なんとばかな
柏原さんのスレに無関係な人の長文を貼り付けるとは

まあ嵐のつもりならしようがないが
76: 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 10:01:46.19 ID:nvJk/WH+(2/3) AAS
Voisinと柏原先生は顔見知りだろう
77: 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 10:30:33.47 ID:WjVdohDf(2/3) AAS
顔見知りであることは当たり前だが関係はない
誰も教えてくれと言ってないのに得意げに長文貼り付けるのは気が触れているではないか
78
(1): 132人目の素数さん [sage] 2025/05/31(土) 12:04:11.78 ID:2gzI1o4R(1/2) AAS
コピペ馬鹿はガロアスレだけでいい
79
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/31(土) 14:24:35.45 ID:GXFm2WhE(2/3) AAS
5chの前身 2chに ”2ちゃんねる鉄の掟”というのがあった
1.出されたご飯は残さず食べる。
2.転んでも泣かない。
3.おいらのギャグには大爆笑する。

2ch全盛時代、売りは ”管理者がいない
いわゆる玉石混交のなんでもあり”

その中で、一番嫌われる行為は
管理者ぶるやつだったww ;p)

”売りが 管理者がいない
いわゆる玉石混交のなんでもあり”なのだからねw (^^

(参考)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3291863.html
goo.ne
2ちゃんねるで気をつけるべきことは?
質問者:La-Strada質問日時:2007/08/27

No.1
回答者: noname#150436 回答日時:2007/08/27
・アドバイス
間違っても個人情報を晒さない事
まじめに受け取らない事
・2ちゃんねる鉄の掟
1.出されたご飯は残さず食べる。
2.転んでも泣かない。
3.おいらのギャグには大爆笑する。
・管理者ひろゆきの言葉
嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい
80: 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 14:35:42.28 ID:nvJk/WH+(3/3) AAS
>>79
死ね
81: 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 14:59:24.10 ID:WjVdohDf(3/3) AAS
>>79
あなたが管理者ぶってる
便所の壁というがあなたは便所の床に糞尿ばら撒いて話の場を邪魔する
82
(1): 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 21:04:14.20 ID:GXFm2WhE(3/3) AAS
>>78
>コピペ馬鹿はガロアスレだけでいい

つまらん ツッコミで悪いが
おれの認識は
1)真のプロ数学者以外は、しょせん数学についての書き込みは、
 素人が どこかのテキストから取った受け売りにすぎない と思うのだが?・・ ;p)
2)”コピペ馬鹿”とのたまう君の、数学の専門は何?
 どこかのテキストからの受け売り以外の あなた独自のオリジナル数学があるとでも?
 それ 無いんじゃないの?
83: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/31(土) 22:28:11.84 ID:2gzI1o4R(2/2) AAS
>>82
管理者ぶってるねえ
84: 132人目の素数さん [] 2025/06/01(日) 02:13:32.22 ID:GwgCKnyI(1) AAS
深谷さんもショウ賞か
85: 132人目の素数さん [] 2025/06/01(日) 03:40:09.20 ID:q2GmS/O5(1) AAS
>現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP

しっし
86: 132人目の素数さん [] 2025/06/01(日) 06:35:40.17 ID:gg+i+nFW(1/2) AAS
来年のChern賞の有力候補は?
87: 132人目の素数さん [] 2025/06/01(日) 09:09:51.77 ID:67LGxYIm(1) AAS
みんなショウが好きだな
ショータイム!
88: 132人目の素数さん [] 2025/06/01(日) 09:37:07.62 ID:gg+i+nFW(2/2) AAS
買いに行くほど好きかどうか
89: 132人目の素数さん [] 2025/06/02(月) 08:22:15.35 ID:hKVRoYE/(1/2) AAS
売るほどはない
90: 132人目の素数さん [] 2025/06/02(月) 09:00:55.23 ID:SmzbD2sQ(1) AAS
柏原商事では売るほどある
91: 132人目の素数さん [] 2025/06/02(月) 10:38:47.59 ID:KLTeizgt(1) AAS
Show your ショウ賞
92: 132人目の素数さん [] 2025/06/02(月) 21:37:18.41 ID:hKVRoYE/(2/2) AAS
岡潔賞にふさわしい外国人数学者は多いと思う
93: 132人目の素数さん [] 2025/06/04(水) 07:36:59.81 ID:XtRLf95Z(1) AAS
日経サイエンスで特集をしてほしい
94: 132人目の素数さん [] 2025/06/05(木) 05:41:16.44 ID:vyLu1hH9(1) AAS
数学会の大江健三郎
95: 132人目の素数さん [] 2025/06/05(木) 11:45:36.42 ID:J0KI5uGd(1) AAS
訂正
数学会ーー>数学界
96: 132人目の素数さん [] 2025/06/06(金) 18:52:55.55 ID:NsLZ091d(1) AAS
書店で代数解析の本が平積みになっている光景を見てみたい
97: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 06:42:30.58 ID:Zc7H01cb(1) AAS
京都大学にアーベル賞記念館を
98
(1): 132人目の素数さん [] 2025/06/10(火) 06:14:04.94 ID:XWbbzaA8(1) AAS
東大の柏キャンパスでもよい
99: 132人目の素数さん [] 2025/06/10(火) 18:26:42.33 ID:P+hsuncJ(1) AAS
柏繋がりでか
100: 132人目の素数さん [] 2025/06/10(火) 18:29:01.48 ID:equarQsV(1) AAS
駒場ならもっと良いかも
101: 132人目の素数さん [] 2025/06/11(水) 00:54:49.74 ID:1PTMN0F6(1) AAS
>>98
TX柏の葉キャンパス駅の北口には柏のはらっぱと名づけられた子供向けの広場がある。
102: 132人目の素数さん [] 2025/06/11(水) 05:46:09.18 ID:y9IQzmWr(1/2) AAS
柏の葉公園

冒険のトリデ
子どもたちのアスレチックスペースです。さまざまな遊具がそろっている広場です。自由に遊ぶことができます。
103: 132人目の素数さん [] 2025/06/11(水) 09:01:56.83 ID:y9IQzmWr(2/2) AAS
北京大学の近くには
海淀公園という散歩に適した場所がある。
キャンパス内には老子像があった。
104: 132人目の素数さん [] 2025/06/11(水) 12:13:02.42 ID:eUU/4rc6(1) AAS
上海のある大学では
キャンパスに入ってすぐのところに
毛沢東の巨大な像があったが
奥の方の藪の中に
孔子像が立っていた
105: 132人目の素数さん [] 2025/06/16(月) 20:12:53.34 ID:rbeJ8doG(1) AAS
記念研究集会を覗いてみたい
106
(1): 132人目の素数さん [] 2025/06/20(金) 13:58:15.30 ID:b83+BfQb(1/2) AAS
文芸春秋に当人の文章が載っている
107
(1): 132人目の素数さん [] 2025/06/20(金) 14:55:16.56 ID:b83+BfQb(2/2) AAS
bunshun.jp/bungeishunju/articles/h10121
108
(1): 132人目の素数さん [] 2025/06/20(金) 22:42:06.62 ID:IslmJ1MR(1) AAS
日本人初の快挙 アーベル賞を受賞して | 柏原 正樹 | 文藝春秋PLUS
109: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/21(土) 17:37:47.25 ID:sEkgudR9(1) AAS
>>106-108
情報ありがとうございます
書店でチラ見してきました
面白かった
読み応えありました

自分は、理解は早くないが、問題を解くのは好きで、うまいとか
なので、ソルバーとして、共同研究を持ちかけられたことが多いという
佐藤幹夫先生の話も、面白かった
位相空間論の公理が、なかなか理解できなかったという
公理の考え方が、19世紀末から 20世紀初頭で変化したという
位相空間論の公理は、その影響を受けている
(解きたい問題に合わせて、位相を設定する)
数学教育の暗記主義にも、苦言を呈していました

(参考)
https://www.fujisan.co.jp/product/1281679597/new/
文藝春秋 最新号:2025年7月号 (発売日2025年06月10日) の目次
日本人初の快挙
アーベル賞を受賞して
▼柏原正樹(数学者)
110: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 18:39:27.35 ID:U/Q8ty7H(1/2) AAS
表現論と超関数
111
(2): 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 18:53:05.58 ID:VT2vg4xR(1/2) AAS
>位相空間論の公理が、なかなか理解できなかったという

理解するの定義を書いてください。
112: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 18:55:12.16 ID:VT2vg4xR(2/2) AAS
上野健爾さんは一次独立従属がなかなか理解できなかったそうですね。
113: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 18:55:16.12 ID:U/Q8ty7H(2/2) AAS
位相空間の定義が理解できなかった人は多いだろう
114: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 19:02:42.89 ID:LjfWyBMd(1) AAS
ワイは線形代数を計算方法だけマスターして単位を取り、理論を理解できてないことを長らく自覚できていなかった。
115: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 19:57:13.54 ID:rKU4AU8X(1/2) AAS
位相空間の定義聞いて即わかる方が多分おかしい
実際はわかってない
116
(1): 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 20:31:01.53 ID:e5q/Q8+J(1) AAS
>>111
>>位相空間論の公理が、なかなか理解できなかったという
>理解するの定義を書いてください。

定義は書けない。柏原先生の文章なので
また、書店の立ち読みなので、雑誌が手元に無く記憶で 補足説明をすると

(記憶違いがあると思うがご容赦)
位相空間論の公理の話に前段があって
ヒルベルトのユークリッド幾何の公理批判の本を読んだそうで
ヒルベルトは、ユークリッド幾何の公理も不十分だとして
公理の順番とか、不十分なところを補ったりしたそうな

で、そのとき、柏原先生は、数学の公理とは
”きっちりした数学の対象があって、それを数学とするために 厳密に公理を決めるべし”
と そう考えていたところ

位相空間論の公理は、位相空間論に対して 複数の公理が並列して存在して
問題を解くために、その場その場で適当な公理系を選ぶみたいな話だったとか

ヒルベルトの公理のイメージで、位相空間論の公理を考えると、ワケワカになったとか
後に、位相空間論の公理は、問題を解くために チョイスが可能だから 定理みたいなものだと
気づくのに、時間がかかったという話だった

まあ、以下は私の個人的感想だが
位相空間自身が抽象的で
公理も抽象的で
しかも複数あって
しかも問題に合わせてうまく選べよ という話が、
すんなり腑に落ちる人は、少ないかも・・
117: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 20:33:17.77 ID:rKU4AU8X(2/2) AAS
>>111
柏原の意味で理解する と
俺らの意味で理解した気になってる

は全然違うから
118
(1): 132人目の素数さん [] 2025/06/23(月) 08:45:33.81 ID:enSTgWh2(1) AAS
高校時代の理解と
今の理解は全然違うだろう
119
(1): 132人目の素数さん [sage] 2025/06/23(月) 12:21:43.94 ID:dAyQsKJ7(1) AAS
>>118
ご苦労様です
ヒルベルトのユークリッド幾何の公理批判の本を読んだ>>116
は、柏原先生が高校時代と書いてありましたかね

ところで、公理の話で
フェルマーの最終定理が ZFC内で証明できるか?
というのが、数学セミナー 2025年3月号の記事(下記)にあって
大変興味深く読みました

グロタンディーク宇宙を入れたZFCGでは証明できたそうですが
グロタンディーク宇宙を外した ZFC内で出来るかが未決着だとか
だから、一般の数学から見て、数学の公理に対する見方自身が、変化しているという気がします

グロタンディークついでに、佐藤超函数(下記)について
柏原先生が、グロタンディークのEGAだかSGAだかを読んで
佐藤超函数の基礎付けと発展に使ったと 何かに書いてあって、びつくりしました
まだ、ハーツホーンの出版される前で、EGAだかSGAだか 数千ページあるそうですね
日本にいると、まわりに聞いたり、教えてもらえる人が 殆どいないのに
EGAだかSGAだか 数千ページを・・

共同研究者のPierre Schapira 氏(下記)が、
なにかに書いていたが、柏原先生はフィールズ賞をもらってもおかしくない
それくらい立派な仕事をしたのだと、言っていましたね

(参考)
https://nippyo.co.jp/shop/magazine/9438.html
数学セミナー  2025年3月号
集合論の雑学――無限についてのおはなし
フェルマーの最終定理はZFCの下で証明できるか?/
グロタンディーク宇宙と到達不可能基数
  ……池上大祐 60

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E8%B6%85%E5%87%BD%E6%95%B0
佐藤超函数
佐藤超函数はグロタンディークらの先駆的な仕事の上に1959年に佐藤幹夫によって導入された[1][2]。誤解のおそれの無い場合、省略して単に超函数と呼ぶことがある[5]。

https://en.wikipedia.org/wiki/Pierre_Schapira_(mathematician)
Pierre Schapira (born April 28, 1943) is a French mathematician.
Schapira received his doctorate for work on hyperfunctions.
Although these were already in use in France by André Martineau, they were further developed by Schapira and Jacques-Louis Lions.
This work earned Shapira an invitation to Kyoto University, where he met Masaki Kashiwara.
Together, they developed the microlocal theory of sheaves,[1] and have co-authored many papers spanning several decades.
120: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/23(月) 21:50:18.31 ID:uHruuu9d(1) AAS
>>119
>共同研究者のPierre Schapira 氏(下記)が、
>なにかに書いていたが、柏原先生はフィールズ賞をもらってもおかしくない

"フィールズ賞を永遠に逃した日……谷本明夢" (数学セミナー  2025年7月号)
柏原先生にも、フィールズ賞を永遠に逃した日があったのだが
どっこい、アーベル賞ができて、それをゲットした
アーベル賞は、数学のノーベル賞です!

https://www.nippyo.co.jp/shop/magazines/latest/4.html
数学セミナー  2025年7月号
夫は数学者
フィールズ賞を永遠に逃した日……谷本明夢 52
121: 132人目の素数さん [] 2025/06/26(木) 09:04:41.50 ID:bvjRYdj5(1) AAS
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025060401086&g=soc
ギョッ
122: 132人目の素数さん [] 2025/06/26(木) 15:37:56.87 ID:A1nrRW5W(1) AAS
あと10年は頑張るつもりだそうだ
123: 132人目の素数さん [] 2025/06/28(土) 07:23:25.67 ID:FdhAL5xc(1) AAS
写真をUSBに入れた
124: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 21:47:19.66 ID:a2BajG8e(1) AAS
研究集会ではアーベル賞がらみで
超局所解析の話になったとき
溝畑を知っているかと聞かれた
125: 132人目の素数さん [] 2025/07/08(火) 06:05:21.30 ID:NkTPpgLn(1/3) AAS
柏原夫妻はパリでカルタンに会ってっているはず
126: 132人目の素数さん [] 2025/07/08(火) 06:25:11.41 ID:NkTPpgLn(2/3) AAS
溝畑・竹内予想

Cairo solved the so-called Mizohata-Takeuchi conjecture, a problem first proposed in the 1980s that had kept the harmonic analysis community had been working on for decades. The conjecture was widely believed to be true — if so, it would have automatically validated several other important results in the field — but the community greeted the new development with both enthusiasm and surprise: the author was a 17-year-old who hadn’t yet finished high school.
127: 132人目の素数さん [] 2025/07/08(火) 22:30:58.44 ID:NkTPpgLn(3/3) AAS
関数の分解は高校生ならわかる
128: 132人目の素数さん [] 2025/07/10(木) 06:28:04.64 ID:M6J7jXlk(1/2) AAS
PoissonはLegendreの問題をFourier級数を使って解いて
Poissonn核を発見した
129: 132人目の素数さん [] 2025/07/10(木) 07:02:06.33 ID:M6J7jXlk(2/2) AAS
訂正
Poissonn ーー>Poisson
130: 132人目の素数さん [] 2025/07/13(日) 14:56:08.21 ID:Ndu8tveY(1) AAS
柏原先生も論文撤回するんだね
arxiv.org/abs/2502.14319
131: 132人目の素数さん [] 2025/07/14(月) 07:12:00.63 ID:C6Go4Aol(1/3) AAS
なんだ愛弟子の俊樹ちゃんとの共著じゃないか
132: 132人目の素数さん [] 2025/07/14(月) 07:53:27.56 ID:pUcDCDbi(1) AAS
弟子のミスなら柏原先生がすぐに気づきそうな気がする
133: 132人目の素数さん [] 2025/07/14(月) 09:59:01.37 ID:C6Go4Aol(2/3) AAS
弟子ちゅうても還暦すぎやしな
134: 132人目の素数さん [] 2025/07/14(月) 11:43:09.94 ID:WRCKmW/R(1) AAS
還暦すぎのJJIを愛弟子とか言うと気持ち悪い。
135: 132人目の素数さん [] 2025/07/14(月) 13:46:07.21 ID:46IQLwha(1) AAS
最近のアラカンはまだまだJJIではなかろう
136
(1): 132人目の素数さん [] 2025/07/14(月) 19:26:21.01 ID:C6Go4Aol(3/3) AAS
むかしむかしいつだったか私も還暦だといわれた
137: 132人目の素数さん [] 2025/07/15(火) 08:07:07.17 ID:lo3BXvbA(1) AAS
還暦のころの記憶はほとんどない
還暦を祝ってもらう意味はそのへんにあるのかもしれない
138: 132人目の素数さん [] 2025/07/15(火) 22:14:58.99 ID:Y0a1HzGW(1) AAS
>>136
まだちんこ使用可能?
139: 132人目の素数さん [] 2025/07/16(水) 03:38:13.55 ID:LEwctyNA(1) AAS
還暦相手に毎日という人を
テレビで見たことがある
140: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 06:27:45.00 ID:AGE6XWha(1) AAS
横浜の埠頭でのインタビュー
141: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 18:19:53.15 ID:iI6LpFGG(1) AAS
鈴木宗男の一個上か
142
(1): 132人目の素数さん [] 2025/08/06(水) 16:40:20.22 ID:gyUm8w30(1) AAS
History of the canonical basis and crystal basis
Authors: G. Lusztig
 
arXiv:2507.20816
 
Lusztigが柏原さんに文句を言っている
143: 132人目の素数さん [] 2025/08/13(水) 03:03:31.01 ID:yRtH3QmT(1/2) AAS
>>142
これNagoya Math.J. 183の記事の話は酷いと思った。
編集者が著者に無断で語句を書き換えるなんて、
それが正しい訂正でもやっちゃいかんだろう。
144: 132人目の素数さん [] 2025/08/13(水) 06:39:52.53 ID:W6TdzmkP(1) AAS
米国や英国は知らないが
フランスではそういう例をきく
145: 132人目の素数さん [] 2025/08/13(水) 11:15:05.91 ID:yRtH3QmT(2/2) AAS
岡潔の第7論文が有名だね
146: 132人目の素数さん [] 2025/08/15(金) 15:15:46.78 ID:herb+U3w(1) AAS
名古屋ジャーナルの対応は擁護しにくいな
147: 132人目の素数さん [] 2025/08/16(土) 06:23:05.41 ID:Y/oq8rzJ(1) AAS
有名にはならないだろう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s