[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
865
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/02/13(木) 15:19:50.37 ID:mxQOAQvq(11/13) AAS
>>854 補足
>固有値が 「求めるのが大変」とか、そういうレベルで考えていることが、すでに落ちコボレさんでしょ? ;p)

固有値、固有ベクトル には、重要な役割があります
「求めるのが大変」とか、そういうレベルで考えていることが、すでにヘン w (^^

ああ、連立方程式を解くことだけしか
考えてないのかな?

(参考)
https://dora.bk.tsukuba.ac.jp/~takeuchi/?%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E4%BB%A3%E6%95%B0%EF%BC%A9/%E5%9B%BA%E6%9C%89%E5%80%A4%E3%81%A8%E5%9B%BA%E6%9C%89%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB
武内修@筑波大
固有値と固有ベクトル
Top/線形代数I/固有値と固有ベクトル
2024-10-07 (月) 15:30:50 更新

どんな役にたつ?
「固有値」は名前が示すとおり、行列の性質を表す重要な指標となる。

同じ固有値を持つ行列同士の間には深い関係がある。
→ 行列の相似、行列式、トレースとの関係、基底変換との関係

この授業でもやるように、「行列の対角化」の基礎となる。
→ 行列の対角化は幅広い応用がある

特に量子力学では固有値、固有ベクトルが主要な役割を担う。

https://mathlandscape.com/eigenvector/
数学の景色
固有ベクトル・固有空間の定義・求め方・性質 2023.03.07

目次
固有ベクトル・固有空間の定義
固有ベクトル・固有空間の求め方とその具体例
固有ベクトル・固有空間の性質
関連する記事

https://www.math.nagoya-u.ac.jp/~larsh/
Lars Hesselholt Graduate School of Mathematics, Nagoya University
https://www.math.nagoya-u.ac.jp/~larsh/teaching/F2014_LA/
線形代数学 I?
教科書:「入門線形代数」三宅敏恒著、培風館
https://www.math.nagoya-u.ac.jp/~larsh/teaching/F2014_LA/lecture9.pdf
線形代数学 I?
授業9:固有値と固有ベクトル
866: 132人目の素数さん [] 2025/02/13(木) 15:38:22.20 ID:MoFfj8+j(1) AAS
>>865
> 固有値、固有ベクトル には、重要な役割があります
 
 大切な役割とか、そういう情緒的な話はしてないけどねw

 ただ対角化って言ってるけど、正確には「共役変換による」対角化ね
 分かってる人は分かってるから省略してもいいけど
 君は分かってないから省略しちゃダメねw

 共役変換は行列環の自己同型ね
 なんでだかわかる? クソ自明なんだけど
 君は自明なことすら分かってないから
 一応理由を尋ねるね 答えられないとアウトw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s