[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 17:57:18.63 ID:Kqr4zqHs >>80 補足 (引用開始) 選択関数fが f({a,b,c,d})=c f({a,b,d})=d f({a,b})=b f({a})=a なら、整列はc<d<b<a となる で、他のP(X)-{φ}でのfの値をどう設定しても整列に影響しないが、もし f({a,b,c,d})=a とすると、今度はf({b,c,d})の値が必要となる さらに f({b,c,d})=b とすると、f({c,d})の値が必要となり、 f({c,d})=c とすると、f({d})=dだから、整列はa<b<c<dとなる 要するにそういうこと これは別にXが無限でも同じ (引用終り) それでいいんだよ そして、いま 集合Xに対する 選択関数fは 可算無限 X={x0,x1,x2,・・} ならば、f(X)=xi | i∈N (xiは、可算無限集合Xから一つ選ばれる) 連続無限 X={xt |tは実数で t∈[0,∞]} ならば、f(X)=xt | t∈R (xtは、連続無限集合Xから一つ選ばれる) となる そして、なにをどう選ぶか? そのとき、その人次第なのです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/93
94: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 18:08:51.89 ID:oyw47Vnz >>93 >そして、なにをどう選ぶか? >そのとき、その人次第なのです まだ分かってなくて草 あったま悪いのうこのサルは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/94
95: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 18:15:26.05 ID:oyw47Vnz >>93 >そして、なにをどう選ぶか? >そのとき、その人次第なのです 選択公理を仮定しても選択関数が存在することしか言えないのに何をどう選ぶと? 君、選択公理すら分かってないんだね なんでそんなに馬鹿自慢したいの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/95
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s