[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(1): 132人目の素数さん [] 2025/02/04(火) 11:19:14.27 ID:jVoKXl5z(1/2) AAS
>>116
> 背後の数学の構造
 御託を並べる前に>>113に答えてな

> (1,1), (−1,2) を選択しようが、 (1,2), (−3,2) を選択しようが、 (1,0), (0,1) を選択しようが、かまわない
(1,-1)と(-1,1)だったら? あかんやろ

 で、R^3のとき(2,-1,-1),(-1,2,-1),(-1,-1,2)だったら?

 で、R^Nのとき、偶数番目の成分だけ1で、あと0のベクトルだったら? 全部で可算個だぜ?
118
(1): 132人目の素数さん [] 2025/02/04(火) 11:21:24.60 ID:jVoKXl5z(2/2) AAS
◆yH25M02vWFhPは、次元定理の「背後の数学の構造」が全く分かってない

だから>>115みたいなことを平気で言う

次元定理のステートメント、確認してみ?
おまえが想像してるものと全然違うから

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8E%E6%95%B0%E3%83%BB%E9%80%80%E5%8C%96%E6%AC%A1%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s