ジョン・フォン・ノイマンはどのくらいすごいの? (62レス)
ジョン・フォン・ノイマンはどのくらいすごいの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 15:09:05.19 ID:h+UoqTD8 業績は多いけど、基礎論とか応用数学とかは、この人がやらなくてもほかの人がやったよね 関数解析や作用素環は俺はよく知らんけど、それらの分野の人にとっては大数学者なのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/1
2: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/24(金) 15:56:02.21 ID:VJViOguW 働掛け獄潰し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/2
3: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/24(金) 15:56:50.57 ID:VJViOguW はたらけうんこ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/3
4: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/24(金) 15:57:57.19 ID:VJViOguW このくらい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/4
5: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/24(金) 17:12:12.98 ID:VJViOguW コンピュータの発明 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/5
6: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/24(金) 17:13:11.26 ID:VJViOguW 爆縮レンズの開発 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/6
7: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/24(金) 17:18:05.96 ID:VJViOguW ミニマックス原理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/7
8: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/24(金) 17:21:32.84 ID:VJViOguW ノーベル経済学賞 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/8
9: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/24(金) 18:24:08.94 ID:VJViOguW いい歳して東大数学6完とか自慢してる奴より、1浪京大でフィールズ賞のほうがすごいだろ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733951158/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/9
10: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/24(金) 18:24:24.29 ID:VJViOguW ジェイコブ・ルーリーと望月新一はどっちの方がすごいのか? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735059349/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/10
11: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/24(金) 18:24:42.78 ID:VJViOguW ガロア理論って何がすごいの https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719047088/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/11
12: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/25(土) 14:29:48.54 ID:dFvrcu6F 量力学の数学的基礎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/12
13: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/25(土) 14:30:11.80 ID:dFvrcu6F ヒルベルト空間論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/13
14: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/25(土) 14:30:41.87 ID:dFvrcu6F ヒルベルト空間の無限乗積 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/14
15: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/25(土) 14:31:10.16 ID:dFvrcu6F 作用素環論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/15
16: 132人目の素数さん [] 2025/01/31(金) 20:46:52.01 ID:EjihNj+V だいぶ前に聞く話聞く話全部C*-環だけどこのオッサン本当にすごいの?とか尋ねたら 量子力学と関係させたからエライとかいう答えをもらった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/16
17: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/01(土) 07:26:49.74 ID:LvgtYvWr 映画『博士の異常な愛情』に出てくるマッドサイエンティスト 「ドクター・ストレンジラブ」はフォン・ノイマンがモデルだと言われている。 映画のラストは、ロシアの核自動報復装置(ペリメートル)が起動して 世界の滅亡を暗示する核爆発の繰り返しの映像で終わる。 ノイマンは「京都に原爆を投下すべき」と主張していたことでも知られる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/17
18: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 09:32:28.01 ID:CqhFjAXa >ノイマンは「京都に原爆を投下すべき」と主張していたことでも知られる。 ソースは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/18
19: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/01(土) 09:58:04.12 ID:LvgtYvWr https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3 日本に対して原爆投下の目標地点を選定する際には「京都が日本国民にとって深い 文化的意義をもっているからこそ殲滅すべき」だとして、京都への投下を進言した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/19
20: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/01(土) 10:00:31.93 ID:LvgtYvWr 「原爆は京都へ投下するべき」と主張した天才科学者・ノイマンの異様な「悪魔性」と「虚無感」 https://gendai.media/articles/-/120999 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/20
21: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/01(土) 10:03:07.78 ID:LvgtYvWr シオニストとナチスはよく似ている。 ノイマンがそうであったかは知らないが、映画作中の ブラックユーモアでは、博士が思わずナチス式敬礼を してしまう場面もある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/21
22: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/01(土) 10:05:50.46 ID:LvgtYvWr 日本・パレスチナに対してはどんな虐殺も許される。 米国・イスラエルに対しては、報復は許さない。 という姿勢が徹底している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/22
23: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 10:08:03.81 ID:a59ZSd+3 作用素環は反日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/23
24: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 10:25:10.88 ID:CqhFjAXa >>19 wikiにしかない情報はソースではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/24
25: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 10:32:12.87 ID:CqhFjAXa これならちゃんとしている↓ http://gendai.media/articles/-/120999 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/25
26: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 10:48:31.43 ID:H1+2DUVv 元は講談社現代新書だから文献注は書いてないけど参考にした伝記は書いてあったかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/26
27: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 10:51:31.16 ID:H1+2DUVv 高橋昌一郎『フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔』(講談社現代新書) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/27
28: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 10:55:52.21 ID:H1+2DUVv もっと詳しい伝記 フォン・ノイマンの生涯 (ちくま学芸文庫) 文庫 - 2021/4/12 ノーマン・マクレイ (著), 渡辺 正 (翻訳), 芦田 みどり (翻訳) 未来から来た男 ジョン・フォン・ノイマン 単行本 ? 2023/9/21 アナニヨ・バッタチャリヤ (原著), 松井信彦 (翻訳) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/28
29: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 11:01:42.71 ID:H1+2DUVv 双書19・大数学者の数学 フォン・ノイマン(1) /知の巨人と数理の黎明 (双書・大数学者の数学 19) 単行本 - 2021/4/21 廣島 文生 (著) 双書20・大数学者の数学 フォン・ノイマン(2) /量子力学の数学定式化へ (双書・大数学者の数学 20) 単行本 - 2021/6/23 廣島 文生 (著) 双書20・大数学者の数学 フォン・ノイマン(3) /疾風怒濤の時代 (双書・大数学者の数学 21) 単行本 - 2021/9/22 廣島 文生 (著) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/29
30: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 11:03:05.73 ID:H1+2DUVv アマゾンの商品名が間違ってる 3巻目は双書21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/30
31: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 11:03:26.11 ID:CqhFjAXa 南京事件の記念館を訪問する日本人が 増えているようだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/31
32: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 11:47:44.87 ID:CqhFjAXa 訂正 南京事件の記念館ーー>南京大虐殺記念館 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/32
33: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 11:53:05.85 ID:a59ZSd+3 反日なのも許せないがノイマン型コンピュータの名誉を奪ったのも気に食わない 盗賊じゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/33
34: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 17:46:19.16 ID:2akfcWDX プリンストンの研究所でvonNeumannDriveという住所に離れオフィスがあって、 permanentProfsたちとは独立した連中はそこにいた なんでもvNが計算機をやるために建てたビルらしかったのでECPビルと言ったかな だいぶ昔のことなので今はどうなってるか知らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/34
35: 132人目の素数さん [] 2025/02/01(土) 23:18:18.49 ID:CqhFjAXa BerkeleyにはEinstein Driveがあった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/35
36: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 00:06:19.26 ID:YcDU0581 >>1 V2作ったくらいスゴイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/36
37: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 07:05:15.77 ID:bvvTKD+8 V2はフォンブラウン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/37
38: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 09:07:20.61 ID:iBm+i7vd >>35 PrincetonのEinsteinDriveは大半のメンバーたちの住居地 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/38
39: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 09:31:37.43 ID:bvvTKD+8 BerkeleyのGauss wayには かつてMSRIがあった 現在はSimons Laufer Mathematical Institute http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/39
40: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 10:57:05.33 ID:xCU1/P+P Lauferは孤立特異点をやっていた 日本に来たこともある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/40
41: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 09:27:46.36 ID:pX4W9Cg1 Henry B. Laufer (born 1945) is an American hedge fund manager, investor, mathematician, and philanthropist. He served as the Vice President of Research at Renaissance Technologies. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/41
42: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 12:02:20.16 ID:RHKFtm92 ノイマンはパンツのぞき見野郎だから大してすごくない ゲーデルはキャバレーのダンサーと結婚しちゃうから何気にすごい タルスキは女子学生と●●Xしちゃうからかなりやばい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/42
43: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 12:04:50.20 ID:RHKFtm92 >>18 >>24 日本がどこにあるかもまったく興味なさそうなノイマンが 日本に原爆落として滅ぼしちゃえよ、と思ったとしても まあ、そうだろうな、このパンツのぞき見野郎 としか思わんw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/43
44: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 14:58:23.98 ID:HcxbjtX3 ビキニ環礁での実験に際して あの辺の住人はネズミよりちょっとましなくらいだと 言ったといううわさを 現地住民が語っていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/44
45: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 15:08:58.11 ID:HcxbjtX3 Feffermanと話していて あるとき 「フォンノイマンに近いタイプかな」 と感じたことがあった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/45
46: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 18:54:28.22 ID:HcxbjtX3 エリートもここまで凄ければ存在価値があるのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/46
47: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 22:18:54.70 ID:pX4W9Cg1 閉作用素の導入もフォンノイマンによるらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/47
48: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 22:32:13.86 ID:2CwzH8ni 海中でのプルトニウム原爆の爆発実験で 想定を越えた汚染水のしぶきを浴びてしまって、 それでもって後年発がんしたなどといわれているな。 みなさんも放射能の浴びすぎには注意しましょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/48
49: 132人目の素数さん [] 2025/06/30(月) 12:31:21.21 ID:TPjENHty 量子力学の基礎とか、関数解析とか、作用素環論とか 理論数学は恐ろしい程時代をぶち抜けた天才。 そういう人が衝撃波伝播理論とか、数値計算法とか コンピュータ構成方式やORなどやっていたのは、 まことにもったいない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/49
50: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/30(月) 13:00:32.48 ID:Qbgha9Fw 東北原発事故問題頼まれてたけど今から大学でやるか。当時は人命優先としたけれど、しかし大学もねえ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/50
51: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/30(月) 13:03:35.91 ID:Qbgha9Fw 化学生物地学が大事さ。心理学もいいねえ。自然科学。工学はぶり返さない分野。原発止めろ火力でといったのが俺さ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/51
52: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/30(月) 13:10:19.22 ID:Qbgha9Fw 分子工学とか分子生物学的なものがいいんじゃないの。力学を交えて。原子力の電気自体物悲しいさ。救済あるし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/52
53: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/30(月) 13:11:44.66 ID:Qbgha9Fw 原爆の火にしても同様に迫害を受ける。人間のエゴでな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/53
54: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/30(月) 13:12:51.99 ID:Qbgha9Fw ある意味そんな物質も調子に乗り過ぎで迷惑なんだよな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/54
55: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/30(月) 13:14:45.43 ID:Qbgha9Fw 原爆のスイッチ押すにもいろんな誘導があるから、原子力自体も迷惑なんだよ。違う運命にしてやる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/55
56: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/30(月) 13:16:05.92 ID:Qbgha9Fw 罪なき者が罪を背負う構図がわかるだろうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/56
57: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/30(月) 13:23:45.80 ID:Qbgha9Fw 低偏差値心理学で突き詰めれるんじゃないの。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/57
58: 132人目の素数さん [] 2025/07/04(金) 04:38:57.83 ID:UZ8rVv9G ジョン・フォン・ノイマンは、もうとんでもなくすごい人だよ。何がすごいって、まず、めちゃくちゃ頭が良い。ノーベル賞もらった人たちが「かなわない」って言うくらいだし、暗算で他の天才より早く正確な答えを出したってエピソードもある。 彼は53歳で亡くなるんだけど、その短い人生で、数学、物理学、経済学、計算機科学とか、いろんな分野で150本もの論文を書いたんだ。 特に有名なのは、今みんなが使ってるパソコンの元になる「ノイマン型コンピュータ」の考え方を作ったこと。それから、戦争でどうやって勝つかとか、会社がどうやって利益出すかとか、チェスとか将棋みたいなゲームの戦略にもつながる「ゲーム理論」っていうのを広めたのも彼のおかげ。原子爆弾の開発にも関わってたし、気象予報にコンピュータを使うことなんかも考えてたんだ。 本当に「人間のフリをした悪魔」とか「火星人」とか言われるくらい、常識離れした天才だったんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/58
59: 132人目の素数さん [] 2025/07/04(金) 10:07:00.75 ID:XRrvoeCD 90年以降の新しい産業や技術ってほぼノーバート・ウィーナーが基盤になってると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/59
60: 132人目の素数さん [] 2025/08/02(土) 23:07:25.39 ID:m4qUXMDd >>21 ノイマンはシオニストだったのか? 自分の名前を大学名につけたいと言ってきたユダヤ人の人にダメと言ったこともあるから愛国主義的でなかったのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/60
61: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/04(月) 14:18:22.99 ID:LCNU8GEW >>33 考案した人もノイマンの高名を利用してアーキテクチャを広めようとしていたし、ノイマン自身もそのアーキテクチャの基礎を固めた一人だからなあ。 ノイマンもゲーム理論とかコンピュータによる天気予報とかのアイデアを考案して栄冠は実際に形にした人に与えているし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/61
62: 132人目の素数さん [] 2025/08/05(火) 23:32:39.38 ID:D+DI3EqN グロタンディークが20世紀最高の数学者とか言われるよりノイマンがそう言われる方がいいよ ゲーデルチューリングシャノン辺りでもいいけど ヒルベルトは世紀を跨いでる ポアンカレは20世紀まで生きていた人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737698945/62
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s