ツイッタ「ε-δ論法が難しいわけないだろ」 (223レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

147: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 21:25:01.13 ID:9xToLd+V(1/12) AAS
>>145-146
理解力がなさ過ぎて呆れる
149: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 21:25:56.66 ID:9xToLd+V(2/12) AAS
>∀xP(x)
>と
>∀yP(y)
>の同値性が自明と感じない

どこにそんなことが書いてあるのか
151
(1): 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 21:27:25.69 ID:9xToLd+V(3/12) AAS
>∀xP(x)
>と
>∀yP(y)
>の同値性が自明と感じない

>>30>>59が論理的に同じであることがまさにこれに基づいており、それを否定しているのはID:xeRxaJy4なのだが
152: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 21:28:59.11 ID:9xToLd+V(4/12) AAS
>(∀xP(x))∧(∀xQ(x))=∀x(P(x)∧Q(x))
>を認めたくないのと

>(∃xP(x))∧(∃xQ(x))=∃x(P(x)∧Q(x))
>というあり得ない等式を同一視

こんなこともどこにも書いていない
反論ができなくなったからと言って藁人形を殴るのはやめましょう
155: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 21:31:21.95 ID:9xToLd+V(5/12) AAS
>スコープについて完全に誤解している

のはID:xeRxaJy4のほうであり、
∀x P(x)と書いたら、項xがどの範囲で同一の量を表しているのかは明確に決まっている
そのルールを無視して、εはグローバルなどと自分ルールを行使しているのがID:xeRxaJy4
156: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 21:34:49.99 ID:9xToLd+V(6/12) AAS
>厳密に考えることしか許さない

自分が倒錯していることを自覚していないのだろうか
「厳密でない」と指摘されたら改めるのが普通の学問的態度であり、厳密に考えることを非難するのはお門違い

また一つのレスの中で「誤解している」から
「厳密にしか考えることができない」に主張が変わっている
158: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 21:40:02.15 ID:9xToLd+V(7/12) AAS
>普通の数学ができない

まず、数学基礎論も「普通の数学」である

ある分野で確立された術語・記号を用いるなら、当然その定義に基づかなければならない
そうしたくないなら、自分の言葉で証明を書けばよい

わざわざ「普通の数学」でないと思う分野の用語を持ち出しておきながら、
間違いを指摘されたら「普通の数学ではこれで良い」などと開き直るのは、していることが支離滅裂
162: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 22:00:40.72 ID:9xToLd+V(8/12) AAS
というか

「用語や記号の意味を調べて、今後は正しく使う」

という当たり前のことをすればよいだけなのに、
何故そんなに反抗したがるのだろうか?

いくら自分が恥ずかしい勘違いをしてしまったからと言っても、
たいていの人は1日経てば冷静に反省できるはずである

というか、いつまでも間違いを認めずに固執していたら、
恥をさらに上塗りするだけだと自覚できると思うのだが
163: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 22:01:09.41 ID:9xToLd+V(9/12) AAS
>>160
もはや意味不明
164: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 22:07:17.06 ID:9xToLd+V(10/12) AAS
>>153
自身の不都合なことを、他人がそうだと置き換えるのは、「投影」と呼ばれる防衛機制な
169: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 23:42:18.95 ID:9xToLd+V(11/12) AAS
前提がデタラメなので、そこから出てくるものが全てこじつけにしかならない
170: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 23:48:41.09 ID:9xToLd+V(12/12) AAS
日付を改めてまで、こんな意味のわからんこじつけを頑なに主張し続ける理由がわからん
病気なんか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s