バナッハ=タルスキの定理の証明見たけど選択公理は本質じゃないだろ (85レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79
(1): 132人目の素数さん [sage] 2024/12/27(金) 16:35:26.83 ID:YGw71Leb(1/2) AAS
>>78
関係ないレスを書き込むのは荒らし行為。耄碌されましたかね?
80: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/27(金) 16:37:28.81 ID:YGw71Leb(2/2) AAS
「双曲平面でのバナッハ-タルスキーのパラドックス」
の話を聞いて
『バナッハ-タルスキーのパラドックス 原著第2版』
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10030018.html
を早速購入したと言っていた某元教授は、ちゃんと内容を
読んだのだろうか? 「買っただけで満足して本棚の肥やし
にする」という一番ダメな読者になっていなければいいが。
この本の「4.3 双曲平面全体の上でのBanach-Tarskiの逆理」
が、選択公理なしで構成できる例になっている。
こんな大きな本を買わなくても、この事実自体は自分の頭で
考えれば分かる話。自分で思いつかないのは、数学者として
ボケているのかもしれない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s