バナッハ=タルスキの定理の証明見たけど選択公理は本質じゃないだろ (85レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(6): 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火) 02:25:44.78 ID:DQhPqq6a(1/3) AAS
4-正則樹木グラフを全単射でうつした軌道集合の時点で、2倍と分割合同の現象が起きてるんだから
選択公理がこの定理の不思議さに起因する本質的なものじゃないだろ
2: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火) 02:26:22.38 ID:DQhPqq6a(2/3) AAS
Youtubeでテキトーに解説してる連中は証明をちゃんと理解してるとは思えんのだが
3(1): 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火) 02:28:14.47 ID:DQhPqq6a(3/3) AAS
確かに球で示そうとするには選択公理使うけど
使うからといって本質とは限らんだろ
スマホは充電口が必要だけど、充電口こそがスマホたらしめているもの、とは言えないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s