5次方程式の解を表現できる数体系 (77レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 132人目の素数さん [] 2025/02/14(金) 02:52:23.96 ID:rmds8BeK(1) AAS
分解式に使う符号の数を減らせたものの、その状態でも求めるべき未知数は6つより減らせない
と分かった。
とは言え、未知数同士は全く独立しているというわけではないので、それらを繋ぐ関係式を
上手く使えば何とかなるかもしれない。
4つの要素から2つを選ぶ組み合わせは6通りあるので、そんな感じで四次方程式に帰着させられ
ないだろうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s