東欧の数学 (458レス)
東欧の数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
391: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 23:19:35.16 ID:cNTsDzpt 〜escu(エスク)はルーマニア人に多い苗字 それこそ、チャウシェスク(Ceaușescu)やニコラエスク(Nicolaescu)など http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/391
392: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 23:27:06.31 ID:cNTsDzpt >>388 89年の東欧革命や91年のソ連崩壊後に、旧共産圏から多くの数学者が西側に流出した。 ソ連時代のような国家の監視は無くなったが、何ヶ月も給料が支払われなかったりと経済がボロボロ。 ペレルマンがアメリカに行ったのもこの時代、日本にも多くのロシア人が来た。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/392
393: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 23:29:03.70 ID:cNTsDzpt あスマン、昔の日本の話か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/393
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s