[過去ログ]
数学の本 第101巻 (1002レス)
数学の本 第101巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
124: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/23(月) 19:01:36.19 ID:AwF+oqKX 「風が吹けば桶屋が儲かる」のは0.8%!? 身近なケースで学ぶ確率・統計 PHP新書 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/124
125: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/23(月) 19:02:06.55 ID:AwF+oqKX >>124 「風が吹けば桶屋が儲かる」「宝くじはT・Kさんがよく当たる」 「マークシート式の試験では、鉛筆転がしで平均点が取れる」というのは本当? 「鈴木さんと鈴木さんが結婚する確率は何パーセント?」「じゃんけん は、平均すると何回で決着がつくか?」「くじ引きで『残り福』となるための 確率はいくら?」----。 一見、不確実そうな事柄でも、統計的にデータを集めたり、確率を導き出すモデ ルを考えてみると、「原因と結果」のつながりが見え、実現性の目安がわかる。 本書は、くじやゲームなど「遊び」の中にある確率から、視聴率や偏差値で使わ れる統計のしくみ、そして「文化」や「好み」といった数値化しにくいものの検 証法まで、難解な数式を使わず紹介。 数学が苦手でも楽しく学べる「確率・統計」的思考法。 [内容例]第1章 「風と桶屋」の確率論/第2章 「遊び」の確率論/第3章 「平均神話」の統計学/第4章 「どんでん返し」の統計学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/125
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s