[過去ログ] 数学の本 第101巻 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 08:41:19.26 ID:r7XcUXq3(1/26) AAS
>>462
おまわりさんこいつです
467: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 08:44:06.20 ID:r7XcUXq3(2/26) AAS
著者は、NHKだけ受信しない装置「イラネッチケー」の開発者としても知られる筑波大准教授。本書では、新型コロナの流行で明らかになった学者の暴走ぶりや、イデオロギーのために事実を曲げる人文社会系学者の実態を暴き、学問の危機に警鐘を鳴らす。
468: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 08:46:00.23 ID:r7XcUXq3(3/26) AAS
イラネッチケー裁判は、2021年に二審の東京高裁でNHKが逆転勝訴し、その後最高裁は原告の上告を受理しなかったため、二審の判決が確定しています。
つまり残念ながら、イラネッチケーやイラネッチケー内蔵テレビでNHK受信料の支払いや契約を拒否することはできません。
469: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 08:46:55.20 ID:r7XcUXq3(4/26) AAS
アクセス数稼ぎ政党w
472: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 08:59:57.13 ID:r7XcUXq3(5/26) AAS
目立ちたがり屋
473: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 09:23:57.57 ID:r7XcUXq3(6/26) AAS
ペットとみられる犬や猫の写真、ほぼ裸の女性、有料サイトに誘導する二次元コード――。この夏の東京都知事選では、選挙ポスター掲示板が候補者と無関係なもので埋め尽くされ、「掲示板ジャック」との批判が起きた。規制強化を求める声も上がったが、国会で法案を煮詰める前に衆院が解散に。衆院選でも再び掲示板が無秩序化するリスクをはらみながら、選挙戦に突入した。
474: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 09:31:14.03 ID:r7XcUXq3(7/26) AAS
反ワクチン運動の真実: 死に至る選択 単行本 – 2018/5/8
ポール オフィット (著), ナカイ サヤカ (翻訳)
475: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 09:31:38.32 ID:r7XcUXq3(8/26) AAS
エビデンスなき薬害説、ワクチンも薬も否定する医師、訴訟、けいれん、偏向報道、
知らなかった……今の日本と同じ過去。
あなたの不安をやさしく包むフェイクニュースに一生モノの「免疫」をつける一冊!
― 村中璃子 (医師・ジャーナリスト、ジョン・マドックス賞受賞、近著『10万個の子宮』

今も、静かな、命に関わる戦争が続いている。戦線の一方には、毎週のようにワクチンが危険だという話を聞かされている親たちがいる。もう一方には、ワクチンを打たない人々に毅然とした態度を取り始めた医師たちがいる。対立の真ん中にいるのは、免疫がないまま取り残された子どもたちだ。人々を救うはずのワクチンを恐怖の対象にしてしまったのは誰なのか? アメリカで最も成功した市民運動の歴史と真実。
476: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 09:34:08.73 ID:r7XcUXq3(9/26) AAS
10万個の子宮:あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副反応なのか 単行本 – 2018/2/9
村中 璃子 (著)
477: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 09:36:41.22 ID:r7XcUXq3(10/26) AAS
「世界中で使われているワクチンが、なぜ日本でだけ問題になっているのかと、周囲の小児科医に聞いてみたんです。すると、昔から思春期の少女には、このような症状の患者がいるが、それがワクチンと結び付けられている、と。苦しんでいる症状には別の原因があるかもしれないのに、ワクチンのせいだとして、認知症の薬の投与や時には外科手術などの危険な治療を受けている子供たちがいる。そしてワクチンを接種し、この先いつかは症状が現れ一生治らないという話に怯えている子供たちがいることを知り、ショックを受けました。私はこういった子供たちにも、数多く取材をしています。昨年7月のWHOの声明も伝えていますが、慢性の痛みや痙攣、妊娠・出産に関わるリスクなどワクチンのせいで起こると言われている症状は、大規模解析の結果すべて否定されています」
479: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 11:12:48.27 ID:r7XcUXq3(11/26) AAS
馬鹿に付ける薬はない
481: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 12:28:12.16 ID:r7XcUXq3(12/26) AAS
半角アスペ
482: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 12:48:39.17 ID:r7XcUXq3(13/26) AAS
数学板じゃなくてアスペ板
486: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 15:43:53.73 ID:r7XcUXq3(14/26) AAS
IDコロコロってどうやるんだ?
488: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 16:18:40.74 ID:r7XcUXq3(15/26) AAS
善の研究 <全注釈> (講談社学術文庫) 文庫 – 2006/9/8
西田 幾多郎 (著), 小坂 国継 (翻訳)
489: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 16:19:16.77 ID:r7XcUXq3(16/26) AAS
日本最初の本格的な哲学書『善の研究』。深い思索とたゆまぬ探究心、西洋思想との厳しい対決。西田幾多郎は、人間の意識を深く掘り下げ、心の最深部にある真実の心は何かを探究し続けた。本書では、難解な本文を平易に噛み砕きやさしく読み解き、詳細で懇切な注釈と的確な解説を施し、論旨を纏め示す。2編の補論も収載、西田の代表作理解のための最善の書。(講談社学術文庫)

丁寧な注釈と的確な解説
日本哲学の名著を読む

日本最初の本格的な哲学書『善の研究』。深い思索とたゆまぬ探究心、西洋思想との厳しい対決。西田幾多郎は、人間の意識を深く掘り下げ、心の最深部にある真実の心は何かを探究し続けた。本書では、難解な本文を平易に噛み砕きやさしく読み解き、詳細で懇切な注釈と的確な解説を施し、論旨を纏め示す。2編の補論も収載、西田の代表作理解のための最善の書。

本書は、西田幾多郎の代表作『善の研究』に注釈と解説を試みたものである。『善の研究』で用いられている難解な哲学用語をわかりやすく説明し、本文中に引用されている哲学者の思想やその著作を簡明に解説した。また、意味のとりにくい難解な文章をできるだけ平易に、くだいた形で表現し直し、各章ごとに、その全体の論旨をまとめ、それと同時に、個々の主張の背後にある根本の精神を明らかにするよう努めた。――<本書「まえがき」より>
490: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 16:20:14.44 ID:r7XcUXq3(17/26) AAS
論語 (岩波文庫 青202-1) 文庫 – 1999/11/16
金谷 治訳注 (その他)
491: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 16:20:39.16 ID:r7XcUXq3(18/26) AAS
古代中国の大古典「四書」のひとつで、孔子とその弟子たちの言行を集録したもの。人間として守るべきまた行うべき、しごく当り前のことが簡潔な言葉で記されている。長年にわたって親しまれてきた岩波文庫版『論語』がさらに読みやすくなった改訂新版。
492: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 16:22:13.70 ID:r7XcUXq3(19/26) AAS
精講 漢文 (ちくま学芸文庫) 文庫 – 2018/8/9
前野 直彬 (著)
493: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 16:22:31.34 ID:r7XcUXq3(20/26) AAS
往年の名参考書が文庫に! 文法の基礎だけでなく、中国の歴史・思想や日本の漢文学をも解説。漢字文化の多様な知識が身につく名著。(堀川貴司)
495: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 18:25:20.55 ID:r7XcUXq3(21/26) AAS
圏論の歩き方 単行本 – 2015/9/9
圏論の歩き方委員会 (編集)
496: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 18:25:43.34 ID:r7XcUXq3(22/26) AAS
数学のみならず、物理学や計算機科学等、周辺分野との共通言語として注目が集まる「圏論」。その基礎と応用事例を紹介する。
497: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 18:26:09.85 ID:r7XcUXq3(23/26) AAS
圏論の道案内 ~矢印でえがく数学の世界~ (数学への招待シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2019/8/9
西郷 甲矢人 (著), 能美 十三 (著)
498: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 18:26:27.06 ID:r7XcUXq3(24/26) AAS
圏論は最近人気がある数学の分野の1つで、その考え方はプログラミング、人工知能、物理など幅広い分野に応用されています。本書はそんな圏論を一から知りたい人に、圏論とは何かをわかりやすく解説していきます。異なるものをどうやってつなげて矢印を引き、同じようなものとして見立てていくか、その過程をじっくり味わってみてください。自ずと、圏論とはそういうことだったのか、とお分かりいただけるはずです。
499: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 18:27:17.46 ID:r7XcUXq3(25/26) AAS
圏論の地平線 単行本 – 2022/11/19
西郷 甲矢人 (著)
500: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/20(日) 18:27:49.73 ID:r7XcUXq3(26/26) AAS
いまや圏論は数学にとどまらず,物理,情報物理,複雑系科学,量子論,工学,AI,生物学,哲学などあらゆる分野で必要とされるアプローチになっています.
本書では,『圏論の道案内』など圏論に関する多くの本をお書きの西郷甲矢人先生が,第一線でご活躍の専門家に実際のところどうなのか現状や未来への期待,さらに各分野どうしの繋がりなどをうかがいます.なぜ圏論が役に立つのか,圏論的に考えるとはどういうことか,今まであまり語られなかったことを丁寧にご紹介します.圏論てなんだろう?と漠然とした疑問をお持ちの方にもお勧めの1冊です.

(こんな方におすすめ)
・圏論とは何であるのか知りたい人、圏論初学者、数学を圏論をとっかかりに理解できないか考えている方々・・・など。

(目次)
第1章 計算機科学からの圏論……長谷川 真人

第2章 圏論と(少し普通でない)計算機科学……三好 博之

第3章 類体論と代数的言語理論は圏論的にどうつながるのか?……浦本 武雄

第4章 認知科学者と語る圏論……池田 駿介/布山 美慕/高橋 達二/高橋 康介/日?? 昇平

第5章 〈普遍的構成〉としての認知……Steven Phillips

第6章 意識の圏論的理解……土谷 尚嗣/山田 真希子/大泉 匡史

第7章 生命・ネットワークと圏論……春名 太一

第8章 〈現実の理論〉としての圏論……Bob Coecke

第9章 物理や工学における圏論の役割……岡村 和弥/成瀬 誠/堀 裕和/小嶋 泉

第10章 哲学者たちと語る圏論……大塚 淳/北島 雄一郎/田口 茂

第11章 空間概念と圏論……加藤 文元

第12章 力学系と圏論……荒井 迅

第13章 豊穣圏の広がり……藤井 宗一郎

第14章 圏論生活者と語る圏論……能美 十三/松森 至宏/中澤 俊彦
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s