[過去ログ] 数学の本 第101巻 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
433
(1): 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 09:33:49.82 ID:9sozDxcM(1/15) AAS
反ワクwww
434: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 09:41:59.61 ID:9sozDxcM(2/15) AAS
技術革新と不平等の1000年史 上 単行本 – 2023/12/20
ダロン・アセモグル (著), サイモン・ジョンソン (著), & 2 その他
435: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 09:42:24.08 ID:9sozDxcM(3/15) AAS
生産性が向上し、労働者は貧しくなった?
農法改良、産業革命、人工知能の進化まで、イノヴェーションの功罪を緻密に分析。『国家はなぜ衰退するのか』のアセモグルが長年の共同研究者と放つ決定的著作

生産性を高める新しい機械や生産方法は新たな雇用を生み、私たちの賃金と生活水準を上昇させる――これが経済の理屈だが、現実の歴史はしばしばそれに反している。

中世ヨーロッパにおける農法の改良は飛躍的な増産を実現したが、当時の人口の大半を占める農民にはほとんどなんの利益ももたらさなかった。船舶設計の進歩による大洋横断貿易で巨万の富を手にする者がいた一方で、数百万人もの奴隷がアフリカから輸出されていた。産業革命にともなう工場制度の導入で労働時間は延びたにもかかわらず、労働者の収入は約100年間上がらなかった。

なぜこのようなことが起きるのか? 圧倒的な考究により、「進歩」こそが社会的不平等を増大させるという、人類史のパラドックスを解明する。
436: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 09:43:01.15 ID:9sozDxcM(4/15) AAS
国家はなぜ衰退するのか(上):権力・繁栄・貧困の起源 単行本 – 2013/6/21
ダロン アセモグル (著), & 3 その他
437: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 09:43:33.89 ID:9sozDxcM(5/15) AAS
世界にはなぜ豊かな国と貧しい国が存在するのか? ノーベル経済学賞の歴代受賞者が絶賛する全米ベストセラー。

上記の問いに答える鍵は、地理でも、気候でも、文化でも、あるいは為政者の無知でもない。問題なのは政治・経済上の「制度」なのだ。 ジョン・ベイツ・クラーク賞を受賞したMIT教授のダロン・アセモグルと、気鋭のハーバード大学教授ジェイムズ・A・ロビンソンが、15年に及ぶ共同研究の成果をもとに国家の盛衰を決定づけるメカニズムに迫る。本書から明らかとなるのは――

○メキシコとアメリカの国境で接する2つのノガレス、韓国と北朝鮮、ボツワナとジンバブエ――これほど近いのに発展の度合いに極端な差があるのはなぜなのか?
○現在の中国はこのまま高度成長を続け、欧米や日本を圧倒するのか?
○数十億人の人々を貧困の連鎖から脱出させる有効な方法はあるのか? etc.

古代ローマから、マヤの都市国家、中世ヴェネツィア、名誉革命期のイングランド、幕末・明治期の日本、ソ連、ラテンアメリカとアフリカ諸国まで、広範な事例から見えてくる繁栄と衰退を左右する最重要因子とは? 21世紀の世界を理解する上で必読の新古典、待望の邦訳。
438: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 09:45:06.65 ID:9sozDxcM(6/15) AAS
アセモグル/レイブソン/リスト 入門経済学 単行本 – 2020/9/4
ダロン・アセモグル (著), & 4 その他
439
(1): 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 09:46:08.84 ID:9sozDxcM(7/15) AAS
本書・入門経済学を刊行するにあたっては、同じ原著者たちによる『ミクロ経済学』『マクロ経済学』から、経済学の基本となる概念を学ぶための15章をピックアップして再構成がなされました。
第I部(1章から4章)は経済学一般に共通する基本知識です。
第II部(5章から8章)はミクロ経済学の基礎にあたります。最先端の実験経済学の成果も取り入れた「新しい」経済学を学びます。
第III部(9章から15章)はマクロ経済学の基礎です。金融危機以降に書き換えが迫られている経済学にも対応する「新しい」内容となっています。

本書を含む『アセモグル/レイブソン/リスト 経済学シリーズ』を原著者たちは以下のように位置づけています。
経済学の考え方はシンプルなものでありながら、世界の出来事を説明し、予測し、改善するうえでとても役に立つ。
それを知ってもらおうと思い、私たちは本書を執筆した。
――原著者「まえがき」

その目的を実現するために、テキストでは3つの原理と3種類のコラムが採用されました。
●人間行動を理解するうえでの経済学のアプローチの核心である3つの原理
「最適化」:人々は可能な選択肢の中で最善のものを選ぼうとする
「均衡」:最適化の原理を拡張することによって均衡は導き出される
「経験主義」:どのように現実のデータを用いて具体的な問題の解決策を示すのかを描く
●現実社会の問題を直観的に理解することを目的とする3種類のコラム
「根拠に基づく経済学」(EBE):どのように現実のデータを用いるのかを考える
「データは語る」:現実のデータを議論の根幹に据える
「選択の結果」:最適化の原理を扱うための経済的意思決定の問題を考える

また、テキストの特徴を監訳者は以下のように述べています。
本書の特徴は、「新しい」と「やさしい」である。
経済学の最先端で議論されているような最新のトピックが、教科書の中核に取り入れられている。
本書では、理論を学ぶことが優先ではなく、経済を理解するために、経済学を学ぶことが優先である。
また取り上げる課題の多くは、経済に起こった現象の原因と結果の解明である。
――「監訳者まえがき」
444: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 12:52:44.33 ID:9sozDxcM(8/15) AAS
人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイートの分析―
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2024-02-05-001?ref=factcheckcenter.jp
447: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 15:33:15.79 ID:9sozDxcM(9/15) AAS
反ワクチンwww
449: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 17:14:34.35 ID:9sozDxcM(10/15) AAS
こわれちゃた
450: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 17:16:42.50 ID:9sozDxcM(11/15) AAS
測地学入門 ―地球上の位置の決定― 単行本(ソフトカバー) – 2017/6/22
西 修二郎 (著)
451: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 17:17:45.12 ID:9sozDxcM(12/15) AAS
測地学は「地球の形と大きさ」を求める学問である。
測地学は地図作成からスタートしたともいえるが、その後独自に進化を続けた。
本書は最近の測地学の状況のなかで、地球上での位置の決定ということに重点をおいて測地学の基礎を解説したものである。ただ地球上での位置決定といっても、それは単に幾何学的なものではなく、地球重力場の決定と不可分の物理的な側面も持っている。これは座標系の構築やGPS衛星の軌道決定、あるいは標高の決定等さまざまな場面で現れる
452: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 17:23:27.67 ID:9sozDxcM(13/15) AAS
測地・津波 (現代地球科学入門シリーズ 8) 単行本 – 2013/2/22
藤本 博己 (著), 三浦 哲 (著), 今村 文彦 (著), & 3 その他
453: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 17:23:49.43 ID:9sozDxcM(14/15) AAS
東日本大震災が起きて,改めて巨大津波とそれを引き起こす巨大地震が注目されている。巨大地震を引き起こすのはプレート運動であり,それによる陸側のプレートの歪を捉えることができるのは地殻変動である。プレート運動に伴う地殻変動の時空間変動を捉えることは,極めて精密な測地学的観測の高度化の賜物である。温暖化に伴う海面上昇などもモニターされている。本書は,これらのことを理解してもらうために書き下ろされたものである。また,津波の発生および伝幡機構に対して基礎から応用までいくつかの段階に分類し,分かりやすい展開の中で紹介した。現象理解のための基礎式を網羅し,丁寧な解説を行っている。
461: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 21:12:09.48 ID:9sozDxcM(15/15) AAS
自民党本部に火炎瓶の男、反原発運動に熱心で最近はこもりがちに…父「政権に強い不満持っていた」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s