[過去ログ] 数学の本 第101巻 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 132人目の素数さん [] 2024/09/13(金) 18:04:17.50 ID:AtR+Bq2f(1) AAS
>>1,7
いつもの低知能が立てたスレ
こいつ自身が荒らし
28: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/17(火) 17:56:32.50 ID:y8t8y6zv(1) AAS
アベガー、統一ガー、埋没するミンス党(ゲラゲラ)
94(1): 132人目の素数さん [] 2024/09/23(月) 09:36:17.50 ID:EMp9IBdY(2/5) AAS
>>91-93
線型代数もわからん素人様には尋ねていないので
わざわざ検索&コピペでお答えいただかなくて結構ですよ
そんなことなら誰でもできますからぁ!
280: 132人目の素数さん [] 2024/10/05(土) 12:22:30.50 ID:o/aZHaxj(6/7) AAS
当時はシュリンクの機械がなかったのか
450: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 17:16:42.50 ID:9sozDxcM(11/15) AAS
測地学入門 ―地球上の位置の決定― 単行本(ソフトカバー) – 2017/6/22
西 修二郎 (著)
525: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/21(月) 17:45:20.50 ID:142S4m2K(8/15) AAS
フィールズ賞受賞のテレンス・タオが、米国の院生向けに行った講義をもとにまとめた測度論のテキスト“An Introduction to Measure Theory"を平明な訳で。演習問題多数。学部上級から。
〔内容〕ルベーグ測度/ルベーグ積分/抽象測度空間/収束/微分定理/外測度・前測度・積測度/関連話題/他
561(1): 132人目の素数さん [] 2024/10/22(火) 15:20:30.50 ID:LDdvealm(5/13) AAS
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10003427.html
代数の基礎
著者 清水 勇二 著・ 新井 仁之 編・ 小林 俊行 編・ 斎藤 毅 編・ 吉田 朋広 編
分野 数学 > 代数学
数学 > 代数学 > 群論
数学 > 代数学 > 環論
数学 > 代数学 > ガロア理論
数学 > 代数学 > 表現論
シリーズ 数学 > 共立講座 数学の魅力 全14巻+別巻1 1
発売日 2024/11/28
ISBN 9784320111561
体裁 A5・352頁
定価 4,180円 (本体3,800円 + 税10%)
601: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/24(木) 10:39:03.50 ID:hfz9xw4M(1/2) AAS
本貼るときはISBNも貼ってくれ
609: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/24(木) 14:37:00.50 ID:ARRjq/ut(1) AAS
15点
610: 132人目の素数さん [] 2024/10/24(木) 14:39:23.50 ID:59gFH13/(1/10) AAS
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10092763.html
リーマンと幾何学
著者 黒川 信重 編・ 勝田 篤 著
分野 数学 > 幾何学 > リーマン幾何学
数学 > 位相 > 多様体
シリーズ 数学 > リーマンの生きる数学 全4巻 3
発売日 2024/12/25
ISBN 9784320112360
体裁 A5・336頁
定価 5,500円 (本体5,000円 + 税10%)
852: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/06(水) 14:11:44.50 ID:nvbp8Z6Z(5/10) AAS
ハリス189人、トランプ230人、トランプ勝ちそう、混沌の世界
885: 132人目の素数さん [] 2024/11/08(金) 00:21:05.50 ID:+moSlN6S(3/7) AAS
【AI・データサイエンスで必須の基礎数学をやさしく学べる!】
本書は「数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム」の「1-6. 数学基礎」に準拠し、データやAIを活用するための数学・統計学の土台となる基礎知識を学ぶことをねらいとしています。15回分の授業で使うことを想定し、各章が授業1回相当になるよう構成。文章途中の空欄を埋めながら読み進めることで自ら考える力が付き、Excel演習でも手を動かしながら学ぶことで感覚的に数学を理解することができます。中学や高校では数学が苦手だった、という方のための一冊です。
893: 132人目の素数さん [] 2024/11/09(土) 23:43:20.50 ID:zB9vwReB(1) AAS
2万円超えの「物語要素事典」がたちまち重版 1人でこつこつ40年
https://www.asahi.com/articles/ASSC82Q2NSC8UCVL00WM.html
897: 132人目の素数さん [] 2024/11/10(日) 05:16:04.50 ID:AC1x5hk1(1/2) AAS
矢野先生の数学の本と言えば
Yano-BochnerのCurvature and Betti numbers
913: 132人目の素数さん [] 2024/11/11(月) 18:41:38.50 ID:5dT6QXi2(4/4) AAS
コントか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6df054dd4b228520939d09da3ec536b59e3f8d05
岸田前首相、地元で会費2万円の政治資金パーティーに出席 裏金事件「引き続き反省する」
948: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/13(水) 14:51:30.50 ID:g3UrJSYI(2/8) AAS
「ここ見てからテキスト購入すればいい」と数学掲示板で評された、
知る人ぞ知る神サイト
“ルベーグ積分(測度論)に関する大学院試問題と解答例"
が書籍になって降臨!
著者は勉強する人にとって基礎事項の積み重ねが最も重要であるという結論に至り、
本書は問題集の形をした基礎事項についての新たな読み物となった。
難しい数学は眺めるだけでは理解できない。
手を動かして精選良問に取り組むことが近道である。
標準的な教科書と併用するのに最適な良問精選問題集。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.715s*