[過去ログ] 多変数関数論4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 132人目の素数さん [] 2024/08/21(水) 20:00:08.62 ID:7yarzbWV(1) AAS
修理代は
車中泊も意識してるな
YouTuberみたいにスピード出して登場人物増やしただけで8月とか得失点差普通にひどくね
https://i.imgur.com/Clp93mX.jpeg
132(1): 132人目の素数さん [sage] 2024/10/13(日) 18:17:08.62 ID:Mw7GITvJ(2/4) AAS
一松にしろヘルマンダーにしろ証明をフォローするのは難しいだろ
571: 132人目の素数さん [] 2025/01/14(火) 10:23:39.62 ID:gO719oVX(1) AAS
相川・野口にも見当たらないようだが
674: 132人目の素数さん [] 2025/02/09(日) 12:10:57.62 ID:inAESbT0(1) AAS
CaoはDemaillyの弟子
691: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/10(月) 18:08:24.62 ID:KfD5zpkC(3/3) AAS
カニンガムの法則かも知れない
700: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/13(木) 22:02:14.62 ID:YPtBJ8IX(1) AAS
結局はできる若手は幾何で話して函数論は老人会
727: 132人目の素数さん [] 2025/02/26(水) 11:26:34.62 ID:RG+iiiCC(2/2) AAS
、多変数関数論の中心的な問題が岡によって解かれた結
果、次の世代は新たな課題を見出して取り組むことになった。日本で
は西野利雄、中野茂男、武内章らが注目すべき成果を上げたが、特に
指導的役割をになったのはドイツのGrauert9であった。Grauertによる
岡理論の複素多様体上への一般化は、その後の多変数関数論に大きな
影響を与えた。
737(1): 132人目の素数さん [] 2025/03/02(日) 21:49:42.62 ID:mOISamGx(1) AAS
Bergman kernelも書いてある
972: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 10:08:24.62 ID:Zc7H01cb(1) AAS
一番有名なのが規三生
993: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/17(火) 22:37:15.62 ID:I8hioNxu(3/3) AAS
名古屋の多変数複素解析セミナーの実行委員は中国人ばっかり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s