[過去ログ]
数学の本 第98巻 (1002レス)
数学の本 第98巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
672: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/17(水) 13:37:26.14 ID:9JTXPK6/ >>668 >行列を基本変形して対角線上に 1 のみが並ぶようにして、その 1 の個数を階数と定義しています。 それ、ブルバキ数学原論で、X’=PXQ(P,Qは可逆行列)のとき、XとX’は同値、という定義の後に 体上の有限次元線形空間の間の階数rの線形写像で、それぞれ適当な基底をとると 1がr個だけ対角に並んだ行列と同値になるとかいう定理が出てくるんで それを逆手にとって、階数の定義にしたと思われる ちなみにブルバキ数学原論では行列の列ベクトルが張る線形空間の次元を階数と定義している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/672
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 330 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s