[過去ログ] ✧ ✦ ✧ 複素解析4 ✦ ✧ ✦ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/10/17(火) 10:57:21.98 ID:t4euF/py(1) AAS
twitterでやったら
312: 132人目の素数さん [sage] 2024/01/26(金) 22:26:54.98 ID:ZjkKUB6O(1) AAS
同じ方向に偏っていたらいくら集めても意味がない
342: 132人目の素数さん [] 2024/02/01(木) 23:19:47.98 ID:Nb14vqxL(8/8) AAS
そんな精密な数学は不要だと言われたそうだ
451: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/18(日) 10:19:58.98 ID:hDjNEjc+(2/2) AAS
ワイルの補題が積分論なしに証明できるにせよ
弱解の意味を理解しようとしたらソボレフ空間の勉強は必要でしょ
初等的にできるということとそれが教育的かは別問題
467(1): 132人目の素数さん [] 2024/02/19(月) 00:52:09.98 ID:H2ZakuaZ(1) AAS
散る桜 残る桜も散る桜
548(1): 132人目の素数さん [sage] 2024/03/02(土) 11:25:21.98 ID:+L/Go5gG(5/10) AAS
こういうコンテキストで話をしてるんだが
>正則関数が整級数に展開可能であることのの証明は、
>コーシーの積分公式を使っていますが、積分を使わず
>複素微分可能性(コーシー・リーマン)だけを使って証明している
>本をご存じでしょうか?
573: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/05(火) 12:16:33.98 ID:kefj1Be+(1/2) AAS
所詮19世紀の数学
603(1): 132人目の素数さん [sage] 2024/03/09(土) 16:51:45.98 ID:MWDZb634(1) AAS
>>598
ζ(3)の無理数性が証明されて特殊値の研究が大きく進んだ
張益唐以降に双子素数関係の研究も活発になりメイナードのフィールズ賞につながった
663: 132人目の素数さん [] 2024/03/11(月) 21:46:00.98 ID:u+yJBzlf(2/2) AAS
>>657
Gilberg-Trudinger?
843: 132人目の素数さん [] 2024/04/24(水) 07:20:57.98 ID:ncSb9ELp(1/2) AAS
Proceedings of the Japan Academy
921: 132人目の素数さん [] 2024/05/21(火) 20:30:57.98 ID:drKW/Mp1(4/11) AAS
アメリカをドイツに擬えるなら、ね。
オーストラリアがイタリアみたいなものかな
984: 132人目の素数さん [] 2024/06/12(水) 09:44:47.98 ID:TZ4gWgBP(1) AAS
というものはない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s