[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
843: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/19(月) 20:40:08.31 ID:vxWNw2Am 自己愛性パーソナリティ障害 https://imgur.io/cWA8TRd?r >>834 全っ然、会話が成立しないな > 全然違う、私が書いた内容を理解して否定することができないから、 既に存在する類義の用語が無限大超偶数・無限大超奇数・無限大超整数で それら既成用語を知らん高木お前が『∞(偶数)』『∞(奇数)』『∞(整数)』なんて書き晒したのが造語症による記述だって所まで 高精度にね。自分のオリジナル偏執を読み手の日本語力不足で正当化してないで、ちゃんと既成の数学用語を使おうよ高木くん Editorにも言われただろ? > 何を書いているのだろうか?完全に解決したから、何度も「数学賞だ。」と言われているのに。 万々が一解決していたとして、お前がプロの数学者じゃない事は確かだろ? お前がプロ数学者かプロ数学者じゃないかを言ってるんだから そこで自分の未解決問題解決者アピールを押し通すのは論点違い。 > これは正確には記憶していないが、lim[n→+0]1/n=∞は、lim[n→+0]1/n→∞と書いた方がいいと > いうこと誰かが言っていた記憶があるので、受験数学の範囲では微妙な問題だと思われる。 その記憶も間違ってるな、 lim[n→0]1/n=∞と書いていたならlim[n→+0]1/n=∞と書くべきと言われたなら分かるが。 またはlimを冠した書き方せず唐突に1/n=∞と書いたか何かしてlim[n→+0]1/n=∞と書くべきと言われたか、だろうな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/843
845: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/20(火) 00:49:16.20 ID:RYkOL8g5 >>843 >その記憶も間違ってるな ちがう、∞はあくまでも非常に大きな数であり、一意に指定すると有限になってしまうので 指定することができないので、∞という値に等しくなることはないから→∞と表記すべき だという考えがあったということだ。 全く理解力がないな。意味不明な単語の押し付けはできるようだが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/845
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s