[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/18(日) 12:31:13.19 ID:lQ7/BP8J(1/9) AAS
>>791
無限大の因数分解ができないと書いている。お前ができるのなら、無限大の因数分解をしてみろ
>>793
もともと、無限大が無限大の要素を持つ集合だと書いているのを理解できないのは国語力の問題だ
795: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/18(日) 12:32:21.46 ID:lQ7/BP8J(2/9) AAS
1000年に一度の数学者だと言われる研究をした人間に対して、このような下らない
レスをしているとは何とおめでたい人間たちがいることか?
798(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/18(日) 15:33:45.63 ID:lQ7/BP8J(3/9) AAS
>>796
つまらなすぎ
>>797
国語が分からない人間に数学は無理
808(3): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/18(日) 20:46:03.63 ID:lQ7/BP8J(4/9) AAS
>>800
>訂正した後も和の記号を訂正しきれなかった
何だこの言語は?訂正する必要がないだろうが。そのような事も分からないで
何駄文を書き連ねているのか?
>集合和記号を使ってしまってる事
私は無限大は無限大の要素を持つ集合であると考えることができると何度も書いているが
日本語が理解できなければ、書かなくていい。
>>802
lim[n→∞]2*nであれば、nがどのような値であっても、整数になるから
無限大という集合のうちの整数(偶数)になるというだけだ。
無限大は集合であるから、値を特定することができない、つまり素因数分解をすることができない
もっといえば、無限大は有限ではない実数の集合であると考えることができる。
理解できないのであれば、つまらない事を書くのを止めろ
810(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/18(日) 20:51:41.49 ID:lQ7/BP8J(5/9) AAS
>>803
>すべての論文は内容を見るまでもなくゴミpdfと化す
黙れ、大嘘を書くのをいい加減にしろ。
私の論文は、「perfectだ。」、「endorsementだ。」、「天衣無縫だ。」、「この世のものとは思えない。」
と言われている。
>>804
>2で割れる奇数なんてものは存在しない
このような事を書いていないだろう。私が書いたのは>>784(修正)で
∞(偶数)/2=(∞(奇数)+1)/2=∞(整数)
だ
811: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/18(日) 20:54:52.24 ID:lQ7/BP8J(6/9) AAS
>>806
無限大が有限ではない実数の集合だと考えればそうなるというだけの思考実験だ。
そのような事も記述している専門書wがないと分からないんですね。馬鹿ですか?
>>807
∞/∞=a、a(定数)と考えればいいだけだし、このような演算に実質的な意味はない。
812(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/18(日) 20:57:17.24 ID:lQ7/BP8J(7/9) AAS
私の数学論文12本には何の反証もできないから、必至に負け惜しみの下らないレスをしているのでしょうか?
815(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/18(日) 21:02:01.12 ID:lQ7/BP8J(8/9) AAS
>>813
ボケているんですか?私は∞と書いたが、それは無限大の間違いだと修正をした。
816(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/18(日) 21:04:13.97 ID:lQ7/BP8J(9/9) AAS
>>814
だから、それは元としては、∞(偶数)であったとしても、それは無限大(偶数)の一つの元
に過ぎないのであり、特定をすることはできない。
∞(偶数)は、無限個ある要素のうちの一つなのだから、一意に素因数分解ができるはずがない。
このような簡単なことが理解できないのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s