[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/05/20(土) 01:43:07.26 ID:jNDS2jjL(1/5) AAS
>>423
> εδ論法で無限大を表すのはこういう意味だと私は考えている。
それだとまだ半分しか理解していない。
> そういうふうに考えた方が普通、x→∞で、無限大が数直線上にないのはおかしい
領域だと考えることで数直線上にあることになってるのに、その領域が数だと言うからおかしなことになってしまう。領域は数の集合ではあるが、数ではない。(と言うと言い過ぎで、本当は、領域は数とは限らない)
431(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/05/20(土) 09:42:34.70 ID:jNDS2jjL(2/5) AAS
>>429
> 数だとは書いていない。ある領域であり、その一点は全て実数だから、点の集合も全て実数だと書いている
このスレの中だけでも、「∞は実数」って散々書いているのでは?
ま、それはいつものことだから、よいとしても、「∞は数の集合かもしれないが、数ではない。数ではないのだから、当然、実数ではない」ということでよいかな?
それでよいと言うなら、何も問題はない。
念のため、もう一度書くが、「∞は実数ではない」ということでよいですか?
439(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/05/20(土) 10:59:09.01 ID:jNDS2jjL(3/5) AAS
>>432
∞は領域なのだから、書くなら、∞⊂Rだが、それは単純な間違いとして、「∞は実数の集合Rの元ではない」ということでよいですか?
できれば、それでよいか、よくないかで答えてください。
444(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/05/20(土) 13:42:30.53 ID:jNDS2jjL(4/5) AAS
>>441
> 私の考えでは、そうで、Rの部分集合が無限大
> 何故∞⊂Rが間違いなんでしょうか?
>>432 で、君が、無限大∈Rと書いているから、それが記号の間違いという意味です。
∞は、ある一点で数であるということではない、ということで了解しました。
よって、一点である数に対して行うような通常の意味での計算の対象にはなりません。
あくまでちなみにですが、x→0 の「0」も領域であり、数として扱えないということでよいですよね。(あるいは、数としての0と、この「0」は異なるものであるということでもよい)
447(3): 132人目の素数さん [sage] 2023/05/20(土) 14:47:47.36 ID:jNDS2jjL(5/5) AAS
>>446
> これは、one of 無限大∈Rという意味で書きました。
これまで何度も指摘されてて直らないので、もう言っても無駄でしょうが、自分勝手にこれはこういう意味で書きましたと言われても、その意味を示す記号で書かれていなければ伝わりません。
最後に問題を出して終わりです。
y=0/x として、x→0としたとき、yはどうなるでしょうか?
答え合せはしませんので、それが嫌なら回答されなくても結構です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s