[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
754: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/16(金) 10:41:24.86 ID:iYUJcPl+ >>752 >無限大⊂R これは、∞⊂Rと記述しなければならない >>753 >lim[n→∞]2*n これは、nがいくつであっても2*nは偶数になるから、無限大の集合のうち、偶数になる >文学的多様解釈だ。文学でやれ。 新数学を創造した人間に何を書いているのか?恥知らずな書き込みだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/754
755: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/16(金) 10:41:32.64 ID:iYUJcPl+ 基本的に、無限大は無限大の集合であり、∞はone of 無限大だと書いている。 別にこう考えられるというだけのことであり、こう考えらなければならないということではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/755
756: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/16(金) 10:44:50.61 ID:iYUJcPl+ この無限大に関する下らない言い争いは、私の論文には一切関係がない。論文に 書いてもいないことで、食ってかかってきていて、ただの負け惜しみに過ぎない。 私の論文が誤りであるとする謎の工作活動だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/756
758: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/16(金) 13:04:24.42 ID:iYUJcPl+ 嘘書かなくていいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/758
760: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/16(金) 13:21:45.51 ID:iYUJcPl+ >>759 下らない四字熟語で無理に否定しなくてもいいし、論理を理解している人間であれば どちらが、意味不明な事を書いているのかは明らかだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/760
763: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/16(金) 14:34:49.55 ID:iYUJcPl+ >>762 それではまともに答えましょう。こんな当たり前のことを書きたくないから、書かなかったんですけど。 im[n→∞]2nでは、普通nは整数であり、2nはnがどんな値であっても偶数になる。だから、im[n→∞]2n=∞ の∞という記号は、偶数の無限大を表す。より正確に言えば、無限大の集合のうちの偶数の無限大の集合の うちの一つになる。私が無限大がどのような型になるのかを考えることに意味がないと書いたのは 以下のようなことが考えられるためだ。 lim[x→+0]1/x=∞を考えた場合には、xは実数であり、1/xも実数の値を取るから、無限大は実数の集合のうち の一つであるが、その型を実数以外には明示することはできない。そうだから、無限大の値がどの型かどうかと いうことに大した意味がないということだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/763
768: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/16(金) 17:49:08.05 ID:iYUJcPl+ >>765 lが抜けていた。∞の記号が、場合により分類できるというだけで lim[n→∞](2n+1)=∞とすれば、この∞は奇数になる。 >>766 「偶数の」というのは∞を修飾する形容詞。 偶数の∞の場合には、2で割ることができて、∞(偶数)/2=∞(整数) >>767 lim[n→∞]n=∞(整数)であり、∞(整数)=∞(奇数)∪∞(偶数) こうなると考えられるということだが、外から「わたしがかいたことをうつすな。」と 言われている。無限大に関することかは分からないが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/768
770: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/16(金) 18:03:07.94 ID:iYUJcPl+ >>769 そうだった。 >>768 訂正 無限大(整数)=無限大(奇数)∪無限大(偶数) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/770
772: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/16(金) 18:46:15.08 ID:iYUJcPl+ >>771 書いたものは、∞(整数)に対してだ 無理して馬鹿にしなくて結構だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/772
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s