[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552(3): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 04:24:33.66 ID:csTyjIsO(1/12) AAS
>>547
論文を公開しているのに最終的に誰も否定するレスをしていない
どのスレか忘れたが、過去ログを見ればそれは正しいLegendre予想の証明を必至
に否定していた人間のレスがある
>>549
人間社会はこのおかしさがどういうことなのか説明する必要があるだろうね
私は3年半以上も四六時中、家の中のスピーカーや、外から声を聞かされて
大迷惑の状態にある
>>551
このスレでは、無限大が数直線上にはなく、集合ではないと書かれてきているが
554(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 05:35:57.09 ID:csTyjIsO(2/12) AAS
>>553
つまらない証拠を記録するために金を使いたくない
557(3): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 08:59:30.87 ID:csTyjIsO(3/12) AAS
>>556
MSPは未解決問題の証明や別証明を扱う窓口があります、それから外国のEditorが
言っているのは、数学者の承認を得てから再投稿するように指示しています。
これに関しては、何度も同じことを書いています。
英語は得意なのでreadingは何の問題もありません。
561(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 11:17:28.95 ID:csTyjIsO(4/12) AAS
>>558
完全に正しいから諦める必要はない
>>559
はい
>>560
おめでたいレスをするのは少数
564(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 12:32:21.00 ID:csTyjIsO(5/12) AAS
>>563
>完全に正しいかどうかを判断する能力はあなたにはないんです
何回も論文を書いてきたので自然に身に付きました
後段に関しては、全く問題ないと考えられ、最新論文を読んでいない人は
何とでも言える
567(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 13:10:30.33 ID:csTyjIsO(6/12) AAS
>>565
最終的には客観的にも正しいということになると思われる
>>566
間違いを見つけることができない人が、定義がどうのこうのというのは誤り
570(3): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 13:52:33.57 ID:csTyjIsO(7/12) AAS
>>568
1/nはnを限りなく大きくしても、常に有理数です。0も有理数。
何度も無限大は集合だと考えることができると書いています。
無限大は実数集合だから、奇数、偶数、有理数、無理数になる無限大が存在します。
>>569
定義が書いていないということしか間違い?を見つけることができないということでしょうか?
573(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 15:00:29.75 ID:csTyjIsO(8/12) AAS
>>571
基本的な数学記号を定義する必要はない、下らないことを言い過ぎだと考えるが
論文には足し算の定義を書かなければならないのですか?
a+b: aの値とbの値を加える
このようなことは冗長で意味がないと考えますけど
>>572
極限値は0だと考えるのが数学のルールでは?
lim[n→∞]1/n→0
というように
576(4): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 15:55:15.45 ID:csTyjIsO(9/12) AAS
>>574
定義できないのは当たり前、無限大は一つの数ではなく、集合だと私は書いているので
集合の意味が分からないから何度も同じことを書かせるのでしょうか?
>>575
0は正の数ではありません
nが正でも極限lim[n→∞]1/nは0です
577(1): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 15:58:41.66 ID:csTyjIsO(10/12) AAS
>>576 追記
lim[n→∞]1/n→εで、εは無限小で正の値ですが
極限は0と考えなければならない
582(3): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 18:19:15.74 ID:csTyjIsO(11/12) AAS
>>578
は?
>>581
無限大は値が不定だから、約数は定義できない
585(2): ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 19:10:13.09 ID:csTyjIsO(12/12) AAS
>>583
何時まで未解決問題11問を解決する論文を書いた人間を馬鹿にするんですか?
>>584
いいえ、集合だと考えられます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s