ひろゆき「1と0.9999…は等しい。わからない人はバカ」 (235レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
129: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/13(土) 08:12:37.86 ID:NkDI5J50(1/10) AAS
>>127
悟空ネタ?
鳥山明はアラレちゃんまで w
130: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/13(土) 08:24:32.82 ID:NkDI5J50(2/10) AAS
>>128
ああ、やはり認識の側の論理か
これはヒントだな

自然は近似値でしか規定できないし
近似の中の=ではあるな
131: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/13(土) 08:30:17.70 ID:NkDI5J50(3/10) AAS
此処から此処までは無い
1は0.999・・・だし1.000・・・か
0に限りなく近いが0という規定に通ずるような

面白いな
もう少し考えたい
132: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/13(土) 08:41:05.15 ID:NkDI5J50(4/10) AAS
自然は=で規定できない
不確定性原理
光速度一定の原理は絶対此処から此処までは無い
1は0.999・・・だし1.000・・・か
0に限りなく近いが0という規定に通ずるような

面白いな
もう少し考えたい
座標の実在を否定する
此処から此処までが実在しないということは数自体が実在しないから

自然の規定で=ってのは在り得ない
近似値、つまり認識の内部では=が在るということかな
不確定ということが確定
不完全性定理という定理

実在と論理の関係だな
133: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/13(土) 08:43:31.84 ID:NkDI5J50(5/10) AAS
数は規定の論理だからなあ
自然と規定との関係で考察しても良いかと
134
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/05/13(土) 12:13:12.28 ID:NkDI5J50(6/10) AAS
自然には数が存在しない
自然との関係で考えたら=も糞も無い
数学の中で考えたら=ということだな
有を無で規定する
自然との関係では値は=は無い
近似値同士なら=・・・かな、と
135: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/13(土) 13:37:24.79 ID:NkDI5J50(7/10) AAS
そうか、対象との関係で考えたらもともと=という関係は在り得ない
論理内部ならばアリかも

1=0.999、1.000・・・
これがちと不思議だが
うーんと
0に限りなく近いが0ではない
1に限りなく近いが1ではない

対象との関係だったら皆近似で同じはあるな
136: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/13(土) 13:44:35.95 ID:NkDI5J50(8/10) AAS
対象との関係なら=であることはない
対象と1の関係なら0.999・・・、1.000・・・もまた=か
137: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/13(土) 16:09:29.34 ID:NkDI5J50(9/10) AAS
数自体は実在しない
近似値の必然性
0に限りなく近いが0ではない
規定は否定
有を無で、一を多で、運動を静止で
ウィルスの分類困難なのは生物非生物という否定関係の規定が物理状態の差異だから
物理としての差異を否定で規定するから

1=0.999・・・というのも規定の論理なんかな
もともと自然に数は実在しないし
有を無で規定する

測定として=というのは在り得ないが、数の側からすれば在るということかもなあ
138: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/13(土) 16:15:25.90 ID:NkDI5J50(10/10) AAS
であってではないのかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s