[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
476: 132人目の素数さん [] 2021/11/22(月) 12:12:05.34 ID:ox6VDuK/(1/6) AAS
>>469
> >>463>>461と、主張が矛盾しているぞw
まったく矛盾していない。
何番目か定まらないような出来損ないカッコが何故集合の記法たるカッコとして存在していると思うのか述べよ。
ちなみにノイマン構成の場合、誰かさんの似非集合とは違い、どのカッコを一つ選んでも何番目か定まっている。当たり前だ、それが集合記法のカッコというものだ。
477: 132人目の素数さん [] 2021/11/22(月) 12:46:40.08 ID:ox6VDuK/(2/6) AAS
>>469
> おっさん、自分で言っている選択関数>>461はどうなの?
>その基準でw
選択公理が出来損ない選択関数の存在を主張しているとでも?誰かさんの似非数学じゃあるまいし
478
(1): 132人目の素数さん [] 2021/11/22(月) 12:54:57.20 ID:ox6VDuK/(3/6) AAS
>>473
> 整列集合だから、定義された順序を使った 0,1,2,…,ω という数列は、存在するよ
アホは口利く前に数列の定義を確認せよ
ちゃんと確認した証として確認した内容をここへ書け
479: 132人目の素数さん [] 2021/11/22(月) 13:00:07.19 ID:ox6VDuK/(4/6) AAS
>>473
> 下記 wikipediaを、100回音読しろよ
整列集合と数列がどう関係するのか述べよ
480: 132人目の素数さん [] 2021/11/22(月) 13:08:49.63 ID:ox6VDuK/(5/6) AAS
>>473
整列集合の元だから数列になる?
まったくお話にならない程基礎がズタボロですねあなた。
なんで数学板に常駐してるんです?あなたに数学は無理ですけど。
481: 132人目の素数さん [] 2021/11/22(月) 13:16:57.17 ID:ox6VDuK/(6/6) AAS
別に基礎がズタボロでもいいんですけど、そう言う方は発言を控えた方が良いのでは?
わざわざ天下に己の不学不勉強を吹聴することないでしょうに。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s