[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
503
(3): 132人目の素数さん [sage] 2021/11/24(水) 06:01:30.93 ID:V7507mjy(1/3) AAS
>>492
>例えば、有限小数の世界では、”0.99999…は1ではない”よね
 有限小数の世界では、そもそも0.99999…がないよねw
 全部0.9…9 云ってる意味、わかるかな?

>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>数列 0.9, 0.99, 0.999, … の超冪構成に関する
>同値類 [(0.9, 0.99, 0.999, …)] は 1 より無限小だけ小さい
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>さて、その上で、上記(超実数)を有限小数環で説明しよう
 まーた、「誰もが知ってる話」に「自分勝手な独善主張」を接ぎ木した
 ペギオ論法の始まりか?

そもそも
コーシー列による同値関係と超積の同値関係は
違うってこと理解してるか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%A9%8D

>>493
>有限小数環Z[10^-1] ⊂ 実数体R
>ちょうど
>多項式環K[X] ⊂ 冪級数環A[[X]]
>に対応した数学的対象を考えることができるのです
 おまえ、その比喩大好きだなw
 それしか、持ちネタないの?

>>494-495
 SET Aは定義確認しないからダメだよ

>>496
 ここでは数列の項の添数は自然数に限定
 つまり数Sの数列はN→Sという写像
504: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/24(水) 06:24:07.85 ID:V7507mjy(2/3) AAS
ま〜た中卒SET A君が珍奇なこといいだしたよw

>>497-498
>可能無限:限りがないという状態で、nに対しn+1(つまり後者)がずっと続く状態
>実無限:無限集合N=ωが出来た状態(例えば無限公理を使って)

>N=ω={0,1,2・・n・・}は、実無限
>カッコ{}を外すと、0,1,2・・n・・ は、可能無限
>この区別がついていない

いいたいことはこういうことかね?
■可能無限
 0,1,2・・n・・のそれぞれは存在するが、
 上記全体の集まりは存在しない
■実無限
 0,1,2・・n・・全体の集まり
 {0,1,2・・n・・}が存在する

で、問題は君のいう
 ω重 :{・・・{{{}0}1}2・・・}ω
が、実無限の立場を認めれば、集合として存在するか? 
という点だが・・・答えは否だw

実無限の立場では
 {{},{{}},{{{}}},…}
は集合として存在する

一方
{・・・{{{}}}・・・}
は、それ自体は要素・・・{{{}}}・・・を持つが
・・・{{{}}}・・・が要素を持ちえず、
さりとて空集合ではないので集合ではない

集合論ではその要素は集合でなければならないから
{・・・{{{}}}・・・}は集合ではなぁぁぁぁい!
残念でしたぁぁぁぁ

ほんと、集合論の初歩からつまづいてるんだねえ 中卒SET A君は
505: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/24(水) 06:34:33.57 ID:V7507mjy(3/3) AAS
>>499-502
中卒SET A君は
「ボクのむげんしんぐるとんは無敵なんだぁぁぁぁ!」
とわめく3歳児なんで何をいっても無駄かと

>だれも無限も"…"表記も否定していない。
 そうだね でも彼にはそうは聞こえないw

>否定してるのは無限重シングルトンが集合であるというトンデモ論。
 そうだね でも彼にとっては「無限重シングルトン」が全てだから
 それを否定されたら彼の全人格が否定されたことになるので
 うけいれられない 要するに中卒SET Aは💨違いってことw

SET A君は・・・{{{}0}1}2・・・と{}0,{{}0}1,{{{}0}1}2,…の違いが
分かってないのよ、
無限個の元{}0,{{}0}1,{{{}0}1}2,…を
一個の・・・{{{}0}1}2・・・にまとめられない
ってことがね

そんなことができるとしたら
最大元のない列から、最大元を取り出せちゃう
それが矛盾だって気づかないところが
論理のわからぬ中卒なんだな SET Aは

箱入り無数目の「決定番号∞」も実は同じ過ちなんだね
自然数の中に存在しない「最大元」∞を
勝手に脳内ででっち上げちゃう

要するに
「自然数の有限集合では最大元が存在するから
 自然数の無限集合でも同様の性質が成り立つ
 それがコンパクト化ぁぁぁぁぁ!!!」
と間違ったコンパクト性の理解をしてるんだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s