[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
415: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 05:19:54.87 ID:+LwTeuHH(1/11) AAS
>>411
>ω自身 極限順序数として存在するんだぜ
それが俺たちが貴様に教えてやったんだよ🐎🦌

>だから、シングルトンも極限で考えているんだよ
それが🐎🦌

単純に・・・{{}}・・・としたら集合にならない

だから、いかなるnについても
n<・・・{{}}・・・
ということもできない

「シングルトンでなければならない」
という思い込みを捨てれば答えは見つかる

ω={{},{{}},{{{}}},…}とすれば
{}∈ω
{{}}∈ω
{{{}}}∈ω
・・・
だから話が早い

>あんた (zMEPOgki) の論法では、ノイマン構成 ωも同じく、
>「ωは後続順序数で、極限順序数の定義に反する」
>となるぜ

横レスで申し訳ないが「ならないぜ」w

なぜなら
0, 1, 2,・・,n-1・・・ (全ての自然数)
には、最後の(つまりもっとも右にある)要素がないからな
だから後続順序数でない

中卒SET A 貴様の負けだ!
416: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 05:22:05.20 ID:+LwTeuHH(2/11) AAS
>>412
>>任意のnについて
>>n<・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・<ω
>>だろ?
>それって、ノイマン構成でも同じことだよ
>0 1, 2,・・,n・・・ (全ての自然数)
>”n・・・”中の ”・・・”の部分は、
>ωより小さく、どのnよりも大きい
そこ!そこだよ!!貴様の間違いは!!!
「箱入り無数目」で「決定番号∞」とか
いったのも同じ誤り 貴様は
0, 1, 2,・・,n・・・ (全ての自然数)
の最後に∞があると「妄想」してるんだ
俺たちが皆口をそろえて、
「そんな、どのnよりも大きく、
 ωの直前にある”∞”なんか存在しない」
っていってるのにな

>そして、それは本来無限列が持つ性質そのもの
>つまり、どの有限nよりも大きい自然数が存在し、
>そのような自然数は無限にあるが、全部有限の自然数で、
>ωより小さい
「どの有限nよりも大きい自然数が存在し」という言い方が
∃m∀n.m>n を表すなら誤り
∀n∃m.m>n が正しい
「どの(有限)nについても、それぞれnより大きいm(n)が存在し」だ
つまりmはnに依存する関数であって、nに依存しない定数ではない
「自然数nの全てよりも大きい「究極の自然数」∞」があるわけではない
だいたい自分自身より大きいなんて矛盾だろw

>完全に禅問答ですがね
>そこで、躓いたんだね
「禅問答」に陥って躓いたのは俺たちじゃなく貴様だ、中卒SET A!
417: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 05:33:00.37 ID:+LwTeuHH(3/11) AAS
>>413-414
よせよせ、中卒SET Aは定義の文章が理解できない「論盲」だから

SET Aのつまづき
1.対偶が理解できない つまりA⇒Bと¬B⇒¬Aが同値であることが理解できない
2.∃y∀x.y>xと、∀x∃y.y>xの違いが理解できない
 前者はy>0、y>1、y>2・・・となるようなyが存在するという意味
 後者は1>0、2>1、3>2・・・となるようにxのそれぞれに対して
 y>xとなるようなyが存在するという意味
 なぜそうなるかといえば、「∃y」が「∀x」の後にでてくるから
 xが選ばれたあとにyを考えるから yはxに依存する
 「∃y」が「∀x」の前だったら、xを選ぶ前にyを考えなくてはならない
 たったそれだけの簡単なことが、中卒SET Aには理解できないw
437: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 10:29:21.96 ID:+LwTeuHH(4/11) AAS
>>419
>まず、大前提として、
>シングルトンでωを定義したのではなく、
>順序数 0,1,2,・・n・・,ωを定義したのです
いまさらなに言い逃れしてんだ?
散々「シングルトン!一元🐷」とわめいてたのは
どこのどいつだよ ナニワの中卒DQN、SET A

>多重シングルトン関数
>fsz:n→{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n n∈N+ω
>fsz(n)={{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n
>fsz(ω)={・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・}ω

あのさ、nが自然数なら
fsz(0)∈fsz(1)∈・・・∈fsz(n-1)∈fsz(n) じゃん
でも、fsz(ω)の唯一の要素って
・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・
だからもはや集合じゃないじゃん
で、要素ないじゃん どのnでも
fsz(n)∉・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・ じゃん

で、a<bはa∈bを包含する形で定義すんの?
それとも無関係として定義すんの?

前者の場合 >>408で指摘した
「任意のnについて
 n<・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・<ω」問題
が発生するじゃん

結局後者だろうけど、それって無駄じゃん

>自然数Nは、最大値を持たない
>ノイマン構成で、N(=ω)={0,1,2,・・n・・}で、
>カッコ{}を外すと、0,1,2,・・n・・と最大値を持たない状態になる
>同様に、fsz(ω)={・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・}ωで、カッコ{}ωを外すと、
>・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・ と最大値を持たない状態になる
>それが、自然数Nの本来の姿
それなんども繰り返してるけど
だからなんだといいたいのか全然わかんねぇよw

0,1,2,・・n・・で最大値がなくても全然問題ないけど
・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・で最外のカッコがなかったら
集合じゃないからアウトじゃん そんなこともわかんねぇの?

>繰り返すが、
繰り返さなくていいよ みんな貴様みたいな🐎🦌じゃねえからw

>集合族としてね
あのさ、カッコは集合の元じゃないぞ そこ分かってる?

>オイラー数の定義で
>「いつ有理数から超越数になった?」
>みたいなイチャモンつけても仕方ないが如し
いやいや、仕方ないとかいってるから
貴様は落ちこぼれの🐎🦌野郎に成り下がったんだろw

eの定義の級数を有限項で打ち切ればそりゃ有理数だよ
だからeそのものも有理数とかいう中卒SET Aは
正真正銘の🐎🦌野郎だろ

>(参考)
コピペいらねえよ 

P.S.
>>420
うるせぇ🐎🦌
だからコピペ要らねえって
何度言えばわかるんだよ 
>>421
落ち着け🐎🦌 「書き込む」ボタンを押す前に読み直せ!
ついでにいうけど、wじゃなくてωだろ
どんだけヌケサクなんだよ SET AはADHDかよ
なら、メチルフェニデート飲んどけ(マジ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88
>>422
くどいよ🐎🦌
438: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 10:44:37.03 ID:+LwTeuHH(5/11) AAS
>>424
ADHDのSET Aは何がダメっていわれてるか全然わかってねぇなw

>自然数とωが出来たら、集合族として、
>fsz(ω)={・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・}ωが
>考えられるということだ

あのな、そのfsz(ω)の要素である
・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・
が集合じゃねえだろ?っていってんだよ

で、集合じゃねぇもんに要素なんかねぇから
∈によって<を定義したら
n<・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・
っていえねぇだろっていってんだよ

わかれよ🐎🦌

一元🐷である必要ねぇじゃん
ω={{},{{}},{{{}}},…}
とすりゃいいじゃん(無限公理として定義)
そうすりゃ
{}∈ω
{{}}∈ω
{{{}}}∈ω
・・・
となって全然OKじゃん

何があかんの?
あ?自分が考えたもんじゃないから?
知らねえよ!いつまで三歳児みたいな駄々こねてんだよ!

>>427
>後者関数の前に、
>多重シングルトン関数 fsz:n→{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n n∈N+ω
>を定義しているので、そっちを優先的に見てくださいね
つーか、全部「SET Aの俺様シングルトン関数」で定義して
後者関数 s(x):={x} 要らないよねとかいいそうな勢いだな

じゃ、聞くけど
{・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・}ω は順序数だけど カッコの中身の
・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・ は順序数じゃないとかほざくわけ?
なんだその独善解釈はw

SET Aの「{}記法」(マッチ棒記法のパクリ)には全然興味ねぇんだよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Ordinal_number#/media/File:Ordinal_ww.svg
439
(1): 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 11:00:48.30 ID:+LwTeuHH(6/11) AAS
>>433
>「最外または最内カッコ」の存在に拘るのが、子供だよね
拘らないほうがガキだろw

>じゃ、円周率πの「最外カッコ」は どこ? とか言い出したら、
>高等数学は一歩も進まなくなるよ
ああ、中卒は大学の実数の定義とか知らんから分からんかw

>明らかに、円周率πは、集合論ZFCの中で構成される
>抽象的な存在としてね。
( ゚Д゚)ハァ?完全に具体的な存在として構成できますがw

例えば、デデキントの切断による構成を使うなら
実数は有理数の集合の組として表せる
πの場合も
「πより小さい有理数全体の集合 と
 πより大きい有理数全体の集合 の組」
とすればいい
最外カッコの存在は明らか

もう一つ 基本列の構成を使うなら
実数は自然数から有理数への写像として表せる
(写像を集合として表すやり方は調べてくれ、初等的だからな)
πの場合も
0→0
1→4(1-1/3)
2→4(1-1/3+1/5-1/7)
・・・
という数列を使えばいい
(注:わざわざ単調増加数列になるようにしといてやった)

>「最外カッコ」とか子供の思考から脱却しないと、
>数学科では落ちこぼれるぜ

いやいや、逆だろ
数から集合へのコード化くらい完全に理解できないような
粗雑なオツムじゃ数学科では確実に落ちこぼれるぜ

工学部みたいな計算機械製造所は知らんけどなwww
工学部なんか高等教育機関じゃねえ
あんなの職業訓練学校だろ
441: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 11:11:14.92 ID:+LwTeuHH(7/11) AAS
>>434
>図形もZFC中で集合として構成できるよ、抽象的にね
いや、完全に具体的だろ

>例えば、ユークリッド平面があって、これは(x、y) |x、y∈R
>単位円ならば、x^2+y^2=1 を満たす(x、y)からなる集合だ
これのどこが抽象的なんだ。この🐎🦌w

で、SET Aのカッコ記法では、空集合は{}という図形になるが
この図形の集合は、空集合ではない

つまり、SET Aがやってることはただのお絵描きであって
本来の順序数の定義から完全に逸脱してる
そもそも、定義による基礎づけの意味が
SET Aには全然わかってない
なぜならSET Aは人間ではなく直感だけで生きる「獣」だからw

ヒャッハーw

>>436
>名無し超越数 rにおいて、これを空集合φから 具体的に書いて
>「最外カッコ」を付けるとか、殆ど無意味な議論でしょ
いや、

もしかして、デデキントやカントールによる実数の定義は
「全く無意味な議論」だといいたがってる?

そりゃ大🐎🦌野郎の中卒SET Aにとっては
全く理解できないから無意味だろうけどな

そもそもおめぇの存在自体が全く無意味なんだよ
一遍死んでみるか?この🐷野郎w
442
(1): 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 11:15:18.09 ID:+LwTeuHH(8/11) AAS
>>440
>実数は有理数列を用いて構成される
そうだね それはカントール流だな
デデキント流なら、有理数全体を上界と下界に分けて構成する
実はこのアイデアの起源はユークリッドの原論
これをデデキントは集合を使って表現しなおしただけ
(もちろん集合の有用性を示した点では意義があるが)
445: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 16:02:31.11 ID:+LwTeuHH(9/11) AAS
>>444
>なんだ、子供が二人か?
子供は貴様だ SET A

>(自然数に)最大値を持たない状態を認めるならば
「認めるならば」って何だ
SET Aよ 貴様、自然数には最大値があると思うとるんか?w
最大値がないと貴様死ぬんか?w

やれやれ、皇位の女系相続を認めたら
ニセ天皇が誕生して日本が滅ぶとかほざく
竹内久美子みたいなこというんじゃねえよ(嘲)

>多重シングルトン関数 fszで
>fsz(ω)={・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・}ω となる
>{}ωを外す
>・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・ となる
>これは、最大値を持たない状態
>(個々の要素は有限で列の長さは無限)
>になるけど、
>それはカッコ{}nが全自然数を走るゆえの必然でしょ
・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・に「最外カッコ」がないのが必然なら
そいつは集合でもなんでもないな

>この存在を、必死に否定しようとするけど それ、無理だよ
無理なのは貴様だ、SET A 貴様の‥{{}}‥は集合じゃねえ、諦めろ!
449
(1): 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 18:54:35.98 ID:+LwTeuHH(10/11) AAS
>>446
やれやれ、中卒SET A君は
肝心なことには全く答えないね

>ω :{・・・{{{}0}1}2・・・}ω → {0, 1, 2,・・,n-1・・・}
>(注:・・・の部分は全ての自然数を尽くす)

で、x=・・・{{{}0}1}2・・・って何だい?
集合じゃないだろ?

n :{・・{{{}0}1}2・・}    → {0, 1, 2,・・,n-1}
はいいよ

n={n-1}だから
n∋n-1∋・・・∋1∋0
とできる

でもωでは、ω∋xとできるとして
x∋の先が続かない

それじゃω>nっていえないよな
で、もし言えたとしても
ω>x>n
となるからxってなんだよ?って言われるよな

いいかげん
極限順序数をシングルトンで表すのが
無理だってことに気づけよ
極限順序数がシングルトンだったら
極限順序数に「前者」が存在することになるだろ
シングルトンの唯一の要素は「前者」なんだから
SET Aってホント頭悪いな さすが中卒だな
大学行ってないだろ 受かるわけないよなこんな🐎🦌w

>”・・・” の部分が出来たら、それが良いとか悪いとか

なんで誰もいってない「幻聴」が聞こえるんだろうな SET Aは
誰も・・・が悪いなんて一言もいってない
「最外の{}がないから集合じゃない」と
曖昧さゼロで言い切ってる
この文字列を一字一句変えずにコピペしてくれ
・・・が悪いとか全然違う文字列に置き換えないでくれ
相手の云った言葉は正確に馬鹿コピペしてくれ
それができないからSET Aはいつまでも🐎🦌のままなんだから

>>448
>これ面白い
ああ、くだらん 今頃知ったのかこの🐎🦌w
でもそれだけで
>ZFCは、現場の数学では使えない。
と思うのは数学知らない中卒の貴様だけw
451
(2): 132人目の素数さん [sage] 2021/11/21(日) 20:41:01.16 ID:+LwTeuHH(11/11) AAS
>>451
>おれは、檜山正幸氏のりだよ

いや、郡司ペギオ-幸夫だな

檜山ブログ/entry/20100304/1267671041

檜山氏も正体不明だが、
少なくとも郡司ペギオ-幸夫がオカシイと
言い切れる程度にはまっとうな人間のようだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s