[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
890(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/11/26(木) 13:57:57.55 ID:31albqLV(2/3) AAS
>>886
> 蝸牛(かたつむり)登らば登れ富士の山
> SU-METALの座右の銘は「かたつむり 休まず登れ 富士の山」
おれら、工科の人間は現実的だから、そういうおとぎ話やマンガの話には、真面目には乗れないね(^^;
確かに、無限の時間を掛ければ、アキレスの亀やカタツムリでも、富士の山だろうよ
だが、現実には、そういう亀やカタツムリはいない
人は、そういう読み方は向いていない
というか、向いていない人が多い
大概、挫折して終わる
だったら、ざっと斜め読みで良いから最後まで嫁っていいたいね
最後まで読めば、分かったところ分からないところ、まだら模様になるだろうよ
で、分からないところをまた読むか、別の本を探す、あるいはネット検索や、人に聞くなど
その人次第
それが、お薦めだな
891: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/11/26(木) 14:12:07.95 ID:31albqLV(3/3) AAS
>>890
>だったら、ざっと斜め読みで良いから最後まで嫁っていいたいね
>最後まで読めば、分かったところ分からないところ、まだら模様になるだろうよ
<補足>
・後ろの方まで読むと、前半で分からなかったことの関連が書いてあったりするんだ
・それで、「前半の意味はこういうことか」と分かるときも多い
・森先生以外は、分からないところが残るだろうね。その本を繰り返し読むのも一法だが、いまどきなら、ネット検索してみるのも有効だろう
・日曜数学者 tsujimotter >>882みたいなページとかの解説がヒットするときもあるし、大学のテキストPDFが落ちているときもあるだろうし
896: 132人目の素数さん [sage] 2020/11/26(木) 20:13:49.77 ID:uWYfcuV9(5/5) AAS
>>889
>>ちゃんと読んでる?
>斜めに読んだ
もしかしてディスレクシア?
https://www.npo-edge.jp/wp-content/themes/npoedge/pdf/what_is_dyslexia.pdf
よく視認性が悪い、と文句をいうのは実はディスレクシアだから?
>>890
>おれら、工科の人間は現実的だから、
>そういう話には、真面目には乗れないね
「大学数学が理解できなくて
工科に行った自分のような人は
「現実的」(=楽したい)だから、
地道な苦しい努力は到底無理だね」
といってます?
で、もしディスレクシアなら、数学書を読むのは無理じゃないですか?
まず自分がディスレクシアかどうか調べてもらったほうがよくないですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s