[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
195(2): 132人目の素数さん [sage] 2020/07/23(木) 11:46:12.55 ID:vKDgfP9M(1/5) AAS
Wikipediaに「IUT語」を登録すべきかどうか迷う
BGは東工大教授だからその著書を根拠にすれば学術的な正当性はあるよね?
196(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/07/23(木) 12:12:45.38 ID:7DycKUB9(1/4) AAS
>>195
キチガイはネットにアクセスしないで
201(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/07/23(木) 14:38:51.27 ID:oppsYHrO(1/2) AAS
>>195
>「IUT語」
「IUT用語集」が良いと思う
以前、下記 Θ±ell NF-Hodge theatersで、「Θ±ellとは何か」という質問が、このスレでなされて、調べたことがあるが
結構調べが大変だった
なので、「IUT用語集」にして、そこにいろんな記号や用語の分かり易い説明と、その説明の出典を明示すれば良いと思うよ
(参考)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Inter-universal%20Teichmuller%20Theory%20III.pdf
INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY III: ¨
CANONICAL SPLITTINGS OF THE LOG-THETA-LATTICE
Shinichi Mochizuki
May 2020
P2
Θ±ell NF-Hodge theaters
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s