[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
114
(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/07/13(月) 06:29:24.17 ID:ys7eXBWa(1/3) AAS
>>111 >>113
わけもわからず埋め込みたがるお馬鹿のセタには困ったもんだねぇ

思考不能で全て感覚するしかない、正真正銘の池沼だな こりゃ
119
(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/07/13(月) 15:58:59.38 ID:ys7eXBWa(2/3) AAS
>>115
誤魔化してるのはセタ君、君だよキ・ミ

>>102
>「3次元閉多様体」とは『4 次元空間において、”破れて穴の空いて”いない 複雑な形をした立体(3次元)』

>>105
>「4次元において」は不要

>>111
>「4次元において」は不要というならば、
>おまえの三次元球面の定義を、
>実座標空間 R^4とか、四元数体とか、
>使わずに書いて見ろよw

いつから、「3次元閉多様体」が「3次元球面」のみになったんだいw

ついでにいうと、君、3次元球面を、埋め込みなしに構成できないの?

いや、そりゃマジで頭わりぃなw

2つの3次元空間の貼り付けで、構成できるぞw
(実は任意の次元で、同様に構成できる)

貼りつけ写像も構成できないのか? リーマン球面のときと同じだけどなw

ああ、もしかしてリーマン球面を二つの複素平面の貼り付けで構成する方法も知らんのか?

いやぁ、毛深い獣はなんも知らないんだなw こんなの複素解析やったなら常識だけどなw

工学部の複素解析っていったい何教えてんの?www

#セタはεδの次は、座標系の被覆による多様体の定義にイチャモンつけそうだなw
121: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/13(月) 20:54:33.97 ID:ys7eXBWa(3/3) AAS
>>120
セタも貴様も非学者の負け犬w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s