[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/20(火) 17:30:57.91 ID:lsCoo7pb(1/4) AAS
自分のことを言っているのか?
いや、もちろん、俺には分からんよ
なにせ、何年か前だが、ブライアンコンラッドとキランケドラヤが(下記)、IUTが分からん・読めない と言っていんだからね

そんなものが、簡単に分かるとは思わないけど、
読める範囲で読めばいいんでない?(^^;
お話としてね。数学ではなく、この人の良いたことは、何かな?ってね

おサルの間違いは、数学の定義から読もうとすることだよ。それだと、一歩も前に進めないじゃんか! あなたにはねwww
そんな読み方は、おサルには、無理だよ
だって、あんた、ブライアンコンラッドやキランケドラヤの足元にも及ばないじゃん、数学レベルがよ〜ww(^^;

https://en.wikipedia.org/wiki/Brian_Conrad
Brian Conrad
Brian Conrad (born November 20, 1970), is an American mathematician and number theorist, working at Stanford University. Previously, he taught at the University of Michigan and at Columbia University.
Conrad and others proved the modularity theorem, also known as the Taniyama-Shimura Conjecture. He proved this in 1999 with Christophe Breuil, Fred Diamond and Richard Taylor, while holding a joint postdoctoral position at Harvard University and the Institute for Advanced Study in Princeton, New Jersey.

https://en.wikipedia.org/wiki/Kiran_Kedlaya
Kiran Sridhara Kedlaya (/?k?r?n ??ri?d?r k?d?l??j?/;[2] born July 1974) is an Indian American mathematician. He currently is a Professor of Mathematics and the Stefan E. Warschawski Chair in Mathematics[3] at the University of California, San Diego.
559: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/20(火) 17:34:00.99 ID:lsCoo7pb(2/4) AAS
>>558 誤変換タイポ訂正

お話としてね。数学ではなく、この人の良いたことは、何かな?ってね
  ↓
お話としてね。数学ではなく、この人の言いたいことは、何かな?ってね
561: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/20(火) 18:44:47.50 ID:lsCoo7pb(3/4) AAS
で?
あんたのレベルは?w
562: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/20(火) 18:46:13.11 ID:lsCoo7pb(4/4) AAS
まあ、レベルの証明できないよね、自分のこと
出来るわけないわな
自分のレベルwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s