[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
876: 132人目の素数さん [sage] 2020/11/25(水) 07:12:01.16 ID:G4noa87A(1/3) AAS
>>875
>凡人も、やはり「この本はどういう絵になるのか?」と想像しながら読むのが良いと思う
鵜の真似をする烏 水に溺れる
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%B5%9C%E3%81%AE%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E7%83%8F/
凡人は答えだけ欲しがるクレクレタコラに徹するべし
https://www.youtube.com/watch?v=OKPaZUb8rmo
877: 132人目の素数さん [sage] 2020/11/25(水) 07:20:55.10 ID:G4noa87A(2/3) AAS
正しい凡人の態度
1.自分からは一切語らず、質問に徹する
2.ジャストな回答がない場合、
「え?これって簡単な質問だと思ってたんですが、違うんですか?」
とさりげなく挑発(?)する
3.しかしながら、基本的に下手に出ることが肝心
「高卒なんで」「文系なんで」「工学屋なんで」「畑違いなんで」等
のワードをちりばめると効果的
決して上から目線で言わないこと
880(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/11/25(水) 20:00:25.69 ID:G4noa87A(3/3) AAS
>>878
>例えば楕円関数論にしても、ガウスの時代から100年以上、山ほど論文や本あるよね
>「積み上げ」だけでやっていたら、100年かかるぜ
正真正銘の🐎🦌
梅村の本が100年分の論文全部か?
梅村の本読むのに100年かかるか?
そんなわけないだろ 🐎🦌
>思い切って最前線に出ないと。「積み上げ」に拘らずに
>そのときに役立つのが、ジグソーパズルの絵なんだ。
>ジグソーパズルやめて、まず絵を見ましょ
積み上げからも、ジグソーパズルからも逃げて
「ボクは心眼で文字が一切ない絵を直接見るんだもん!」
と言い張ってガロアスレ立ち上げて10年
結果はガロア理論のガの字も理解できなかった
◆yH25M02vWFhPの「気楽」読みは数学学習戦略として
これ以上ないほど完全な失敗
気楽がダメ 積み上げないのがダメ ジグソーパズルしないのがダメ
♪ダーメダメダメダメ人間 ダーメニンゲーン
>最前線で、自分の取組み課題に対して、
>足りないものはなんだ?と考える。
>そういう逆算発想をしないとね
逆算発想すれば基礎知識が足りないとわかる
基礎知識を得るということは積み上げることになる
ジグソーパズルすることになる
◆yH25M02vWFhPが積み上げから逃げ、ジグソーパズルから逃げるのは
自分に足りないものは何一つないとなんの根拠もなく思い込み
逆算発想を全くしないから つまり云ってることをやってない
口から出まかせのウソつきサイコパスの変態野郎
それが◆yH25M02vWFhPなんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s