[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/07/10(金) 06:10:16.82 ID:F8J9moxS(1/2) AAS
転載
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 48
2chスレ:math
327 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2020/07/09(木) 13:26:02.95 ID:eFPoTeuu
ちょっと整理しておくと
1.4月3日の柏原&玉川先生の記者会見の前と後
 これは全く世界が違う
 つまり、2020年4月3日以前のアンチ公開文書は、ほぼ無意味
 (∵ 査読が通ったということは、多分複数人いる査読者から見て合格。当然、アンチ公開文書はチェック済み)
2.2020年4月3日以後のアンチ公開文書又は発言で、数学的に意味があるのは、ショルツ氏ただ一人
 SS文書のもう一人、Stix氏は沈黙
 (∵ 当然のことながら、Stix氏は柏原&玉川先生の記者会見の重みが分かっているから。軽々しい発言はできない。いまIUTを再チェック中と見る)
3.ショルツ氏以外に、IUTの数学の内部に踏み込んで、批判した人は?
 答えは、皆無。ショルツ氏のみ
4.ショルツ氏とは、なんだったのか?
 答えは、woitブログのDupuy氏とのバトルにある通り。ああ、ショルツ氏の勘違い
 woitブログで、Dupuy氏にやり込められて、望月IUTの定義が難しいとか、ゲロしてしまった
 そして、Dupuy氏にやり込められて、あとはメールでとか言って、巣に帰った
5.さて、今後は?
 IUTの国際会議が4本予定されていたが、新型コロナで中止だが、そろそろ、次の動きが出てくるはず
 多分、ズームとか使った、テレワークならぬ、テレ国際会議でもやるのでしょうね
 (∵ 本来の国際会議のための何本かの論文がどこかに溜まっているはず。それを、使った会議が可能でしょうね)
以上
87
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/07/10(金) 06:11:34.55 ID:F8J9moxS(2/2) AAS
転載
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 48
2chスレ:math
337 自分:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2020/07/09(木) 22:49:15.99 ID:nrcdZVDh [2/3]
>>326
>『ABC予想入門』には
>楕円曲線y^2=x(x-a)(x+b)を構築し、そのような楕円曲線が「比較的少ない」ことを見出す
>とはっきり書いてあるんだけどね
>それがIUT理論にどうつながるのかが分からん

えーと、まず
その話は、『ABC予想入門』(黒川、小山 PHPサイエンス・ワールド新書 2013)
のP200にある話だよね

そこには、前段があって
a+b=c で互いに素な (a,b,c) という制約があって、
そういう解は意外の少ないとある

つまり、
a^n + b^n = c^n
という方程式で

n >=3 の場合が、フェルマー予想
n=2 の場合が、ピタゴラスで直角三角形
n=1の場合が、ABC予想

で、 n >=3 の場合(フェルマー予想)で
フライの楕円曲線
y^2=x(x-a^n)(x+ b^n)
を考えると、谷山-志村予想から、a^n + b^n = c^n なる解なしが分かる

で、 n =1 の場合(ABC予想)で
フライの楕円曲線の類似
y^2=x(x-a)(x+ b)
を考えると、スピロ予想から、”a+b=c で互いに素なる解に制約あり”(少ない)が分かる

そういうことが
『ABC予想入門』(黒川、小山 PHPサイエンス・ワールド新書 2013)
P197以降に書いてあるみたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s