[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/06/27(土) 21:49:52.32 ID:jEjJjPRO(5/10) AAS
>>45 追加

http://www.math.titech.ac.jp/~kawahira/
川平 友規 Tomoki Kawahira / Department of Mathematics / Tokyo Institute of Technology
http://www.math.titech.ac.jp/~kawahira/courses/11S-tokuron.html
複素解析特論 I (タイヒミュラー空間入門)
2011年度前期,大学院生対象.
シラバスおよび講義ノートはこちらです:
(第1〜6回) http://www.math.titech.ac.jp/~kawahira/courses/11S-tokuron.pdf
(第7回〜第13回) http://www.math.titech.ac.jp/~kawahira/courses/11S-tokuron2.pdf

第13回(2011/7/26) 正則2次微分とタイヒミュラーの定理
ベアス埋め込みについて簡単に復習したあと, タ空間に複素構造を導入する方法を説明しました. そのあと,正則2次微分が定めるリーマン面上の葉層構造と, 「アファイン・ストレッチ」による変形として タイヒミュラー写像を導入し,タイヒミュラーの定理を 証明無しで述べました. 最後に簡単なアンケートをとりました. 最後まで授業に出てくれたみなさん, お疲れさま,そしてありがとうございました.
(2011/7/19) 休講
第12回(2011/7/12) ベアス埋め込み
先週やりのこしたタ距離の完備性などを解説し, ベアス埋め込みについて概説しました. タ空間が複素多様体とみなせる,という部分は次回に.
第11回(2011/7/5) フックス群のタイヒミュラー空間と タイヒミュラー距離
フックス群のタ空間を定義し, それがもとのタ空間と同一視できることを確認. それからタ距離を定義しました.
第10回(2011/6/28) タイヒミュラー空間とモジュライ空間
モジュライ空間がタ空間のモジュラー群による商空間 とみなせることをやりました. トーラスのタ空間が上半平面とみなせることを紹介しました.
第9回(2011/6/21) タイヒミュラー空間の定義
まず例外型リーマン面について述べた後, 写像の持ち上げの構成法と写像のホモトピーの定義を確認. 残り15分で,長い道のりでしたが,やっとタ空間を定義しました.

つづく
147
(2): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI [sage] 2020/07/15(水) 19:51:11.32 ID:ZRhORJR1(2/2) AAS
>>146
マラおっ放ッピーに問うとらん、3次元閉多様体は球面だけ主義セタ氏>>142に問うて居る。

楕円の長軸回転で得られる楕円球の表面・楕円球面は、セタ氏の理念では其うでは無いらしい。
403: 132人目の素数さん [] 2020/08/09(日) 09:38:48.32 ID:k7ukMcet(8/19) AAS
>>402
いや、負けたのは君

「決定番号∞」でワンアウト
「d<=Dの確率が99/100」でツーアウト
「確率変数は箱の中身」でスリーアウト

ゲームセット
467: 132人目の素数さん [sage] 2020/08/23(日) 14:17:11.32 ID:7NMituVg(1/2) AAS
◆yH25M02vWFhP 新たな馬鹿発言

「行列環 Mn(R)で、零因子を含むヤコブソン根基 J(Mn(R))を作って
 商環 Mn(R)/J(Mn(R)) 作れば J(Mn(R)/J(Mn(R))) = {0} が言えて
 零因子を含まない環が、できる」(ドヤ顔)

どんな馬鹿発言もドヤ顔

ホント馬鹿を自覚しない無知かつ無恥ぶりは実にイタイタシイ
630
(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/10/29(木) 19:21:56.32 ID:ZX9ptk7R(1) AAS
>>625
>”「同じと見なす」ことの素晴らしさと難しさ”
>”数学の専門の言葉では「同一視」という”

>>626
>違いを探せば、違いはある。でも、同一視する。それが、高等数学の流儀
>あるときは同一視し、あるときは差を強調する
>適切に自由自在に、同一視と、差を強調するときと、
>その使い分けができるのが良いのだろうね

で、いつどこでだれが
「1つの楕円曲線が1つの楕円関数と同一視できる」
という🐎🦌な誤りを口にしたのかな?
663
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/31(土) 18:16:20.32 ID:YFnoOBTS(6/13) AAS
転載

Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49
2chスレ:math
714 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/10/31(土) 15:09:01.96 ID:X0/m0Fmi
math_jin
望月新一の最新情報更新
2020年10月31日
・(出張・講演)11月6日(金・日本時間)に予定されているBerkeley Colloquiumのオンライン講演のスライドを掲載。#IUTABC
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/2020-11%20Classical%20roots%20of%20IUT.pdf

715 自分:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2020/10/31(土) 15:30:03.14 ID:YFnoOBTS [1/2]
>>714
ありがとう
読んだ
それ面白いな
下記とほぼ一致だね

(>>638)
IUTを読むための用語集資料集スレ
2chスレ:math
760: 132人目の素数さん [sage] 2020/11/04(水) 22:25:36.32 ID:26WHSv4q(16/16) AAS
つまり
0: 空集合
1: 0が最大元となる有限集合
2: 1が最大元となる有限集合
3: 2が最大元となる有限集合
・・・
とすればいい
このとき
ω: 最大元をもたぬ自然数の集合
と定義すれば、それは必然的に無限集合である
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s