[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/02/11(火) 17:13:12.98 ID:4CbgmQ1j(2/2) AAS
いや少なくともc=1,4を取ればなるな
98
(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/02/13(木) 23:38:08.98 ID:QlSlHm7T(3/3) AAS
実定数b,cは、b^2-4c<0を満たす。
2次方程式x^2+bx+c=0の2解をα,βとする。p,qを0でない実定数とし、数列{a[n]}を、

a[1]=α、a[2]=β
a[n+1]=pa[n]+qa[n-1]

により定める。

(1)数列{a[n]}が周期を持つように(p,q)を1組定めよ。

(2)(1)で求めた1組以外にも{a[n]}が周期を持つような(p,q)が存在するならば、それらを全て決定せよ。
148
(1): イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2020/02/20(木) 17:20:11.98 ID:PRyo8w16(2/3) AAS
>>138
>>139
箱12345678910
→??????????
????????????
???……と番号順に玉を入れていくと、 ?が●の確率=4/20A?が●の確率=3/19

が○の確率=16/18
?が○の確率=15/17 7 ?率○=○14/1? 1 ……
?????が●の確率=2確/1率0=1/1
ちょっと文字化けが激しいが、すべて掛けあわせると、4845分の1

∴1/4845
169
(10): 132人目の素数さん [sage] 2020/02/21(金) 09:06:29.98 ID:+t2V5SC/(1/2) AAS
今年の難関高校の問題らしいですが、三角比なしでどうやったら良いでしょうか。ご教示ください。

AB=6,BC=10,CA=8の△ABCの外接円をKとする。
弦BCに関してBと反対側にあるKの弧上に点Pをとり、PA+PB+PCが最大となるようにする。

(1)Kの半径を求めよ。
(2)PA+PB+PCの最大値を求めよ。
(3)PA+PB+PCを最大にするPをQとする。Qの位置を求めよ。
(4)Qから直線ABに垂線を下ろし、垂線とQの交点をHとする。CHの長さを求めよ。
344
(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/02/28(金) 18:16:15.98 ID:OsAJZC7k(3/3) AAS
cos(1×2π/N)+cos(2×2π/N)+・・・+cos(N×2π/N)
=sin((N+1)π/N)sinπ/sin(π/N)
=0
496
(1): 132人目の素数さん [] 2020/03/07(土) 01:14:23.98 ID:J4LoV2eb(1/3) AAS
>>486
本当に丁寧に回答してくださってありがとうございます。
お陰様でほぼ分かったのですが、1/6はすべての整数について考えているから、その中で6の倍数に該当するものって事で、1/6×になっているという事で大丈夫でしょうか?
539: 132人目の素数さん [] 2020/03/08(日) 13:58:59.98 ID:glDw13Zp(3/6) AAS
R^∞においてI^∞の内部は空で正しいよ
590: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/11(水) 07:47:03.98 ID:ADkxY50d(1/2) AAS
>>582
2y-1を-(-2y+1)だと思ってみれば
700: 132人目の素数さん [] 2020/03/17(火) 13:43:02.98 ID:7zzuTuCg(1) AAS
すごくわかりにくい俺様記号パス
711
(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/03/18(水) 03:24:57.98 ID:LbXnfiiv(5/6) AAS
>>692
 a(n) = Σ[k=0→n] {C(n,k)}^4
n≦12 では
1       2  2,
2      18  2・3・3,
3      164  2・2・41,
4     1810  2・5・181,
5     21252  2・2・3・7・11・23,
6    263844  2・2・3・3.・3・7・349,
7    3395016  2・2・2・3・3・61・773,
8   44916498  2・3・3・3・11・75617,
9   607041380  2・2・5・11・31・89009,
10  8345319268  2・2・11・13・67・71・3067,
11 116335834056  2・2・2・3・3・13・499・249079,
12 1640651321764  2・2・7・7・13・643897693,

・{(1+x)(1+y)(1+z)(1+w)}^n の対角項 {(xyzw)^k 形の項} の係数和
・{(1+x)(1+y)(1+z)[1+1/(xyz)]}^n の定数項

http://oeis.org/A005260
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s