[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね458 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
25: 132人目の素数さん [] 2020/02/10(月) 22:06:38.86 ID:UyibQCpj >>8 >>9>>10 ありがとうございます😭 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/25
324: 318 [] 2020/02/26(水) 23:18:47.86 ID:uU65nAyC >>321 ご親切にありがとうございます。 最近は数学ソフトばかり使っていたので、 =を入力したとき、それまでの値が保存され、 さらに入力すると、その値に対する演算になる ことを忘れていました。 ふつうの電卓でもそうですね。 α = 3^{4/3} ← 確認しました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/324
388: 哀れな素人 [] 2020/03/03(火) 09:20:29.86 ID:Ee1fsQz2 >>376 AE=6だから、BD=aとおいて、四角形ABEDにトレミーの定理を適用すればよい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/388
570: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/10(火) 13:40:28.86 ID:B0mhg7eB >>566 問題を3段階くらいに分けて其々の段階で適切にパラメータを選べば計算量はそんなに多くない。 最後は楕円の極座標表示を知っていると楽 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/570
913: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/27(金) 01:30:07.86 ID:GzR1OrPK >>910 訂正 Σ[j=1..n] a[j]/j = Σ[k=1..n] {C(n,k) (-1)^(k-1)} /kk = Σ[k=1..n] (1/k) Σ[m=1..k] 1/m = Σ[k=1..n] H[k] /k = (1/2)H[n]^2 + (1/2)Σ[k=1,n] 1/kk, は出た。 しかし k<n に対して Σ[j=1..k] a[j]/j を出すのが難しく (∵ a[j] は陰にnに依存する。) (2) に使えそうにない。。。 むしろ Σ[k=1..n] Σ[j=1..k] a[j] /j = Σ[k=1..n] (n+1-k) a[k] /k = Σ[k=1..n] (n+1-k) {C[n,k] (-1)^(k-1)}/kk = {(n+1)/2}{H[n]^2 - Σ[k=1,n] 1/kk} - H[n], とする方が早いかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/913
931: イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2020/03/28(土) 18:53:04.86 ID:zOKjl8OR 前>>927 >>926 半年違いを同い年と見るか1つ違いと見るかで違うから干支の一回りが12年として前後含めた3年が同い年とみなせる領域で1/4という意味でした。 統計を見ると夫が7歳以上年上っていうのが11%なんで、8歳年上は10%ぐらいじゃないかと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/931
960: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/29(日) 16:55:20.86 ID:2gqswq4Z >>959 しごくの?何を? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/960
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s