[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
269: 132人目の素数さん [] 2020/02/24(月) 01:59:51.74 ID:HNz38u5g(1) AAS
青チャートのチェバの定理の逆の証明の所で"角BACまたはその対頂角の内部にある"という記述があるんですが、"その対頂角の内部にある"の意味が分からないです。
よろしくお願いします。
352: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/29(土) 02:28:59.74 ID:TwJ55z/X(1/3) AAS
g と g' がその集合の要素ならば
t{g^(-1) g'} = t(g') t{g^(-1)},
より
t{g^(-1) g'} j {g^(-1) g'}
= t(g') [ t{g^(-1)} j g^(-1)] g'
= t(g') j g'
= j.
∴ g^(-1) g' も要素。
n次単位行列も要素。(単位元となる)
行列jと合同な行列の全体は群をなす。
390: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/03(火) 10:14:10.74 ID:VJWROBl8(1) AAS
>>389
つ完全順列
602(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/03/11(水) 19:17:53.74 ID:N/UPZlhv(1) AAS
>>601
分かんねえから聞いてんだろ
俺より偏差値低い大学のくせに
664: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/15(日) 22:30:54.74 ID:8d8gCNj7(2/3) AAS
>>653
(1,1)を頂点とするV字曲線の外側 (左側と下側) の領域で成り立つ。
{(x,y) | 0<x<0.932806 or 0<xy<1 or 0<y<0.932806} を含む。
境界線は点
(1, 1.66038753819)
(0.932806, 1.220063)
(1, 1)
(1.220063, 0.932806)
(1.66038753819, 1)
を通る。
771: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/21(土) 12:54:04.74 ID:QnAFE/J1(1/2) AAS
【(2)を訂正】
a,bは互いに素な自然数とする。
(1)a+biを極形式の形で表せ。iは虚数単位である。
(2)任意の素数pに対して、(a+bi)^pは実数でないことを示せ。
867(2): 132人目の素数さん [] 2020/03/22(日) 21:07:30.74 ID:93zexsP3(2/3) AAS
n枚の硬貨を同時に投げて、表の出たものを取り去り、硬貨が残っていれば、もう1回だけそれらを同時に投げて表の出たものを取り去ることにする
この時、全部取り去る確率を求めよ。
解答では、1回目に表が出たものも投げるとして、(1-1/4)^nと答えを出しているのですが、普通に考えて解いた時と、全事象も異なると思うのですが、なぜこの解き方が可能なのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s