[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
158: 132人目の素数さん [] 2020/02/20(木) 19:41:30.28 ID:dyDRM8sK(5/5) AAS
>>154 157
親切に回答していただき、ありがとうございます。
箱の位置(どの箱に赤玉が2個入るか)を区別すること自体がナンセンスだったとようやく気づけました。
お陰様で理解することが出来ました。
また、質問しにくると思いますが、その時はまたよろしくお願いします。
245(8): 132人目の素数さん [sage] 2020/02/23(日) 13:20:05.28 ID:URzusrEE(2/6) AAS
直径aの円Aと直径bの円Bが直径a+bの円Cに内接しているとき
AとBに外接しCに内接する円の半径をa,bで表せ
座標入れて計算してみたらやり方が悪いのか煩雑になりすぎて計算できません。
たぶん有名問題なのでどこかに解説されてると思うですが検索しても見当たらないので
お願いします。
564(1): イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2020/03/10(火) 04:11:44.28 ID:SgyDBxw5(1/4) AAS
前>>559修正中。
E=(2/3)(q-c)(q^2-b)+(q-c)b+q^3/3-b^3/3-α
まだわずかに(p,p^2),(0,b^2+c),(0,0)を結ぶ領域αが引き足りない。
566(3): 132人目の素数さん [sage] 2020/03/10(火) 07:46:54.28 ID:lr4nABto(1) AAS
この問題はどのくらいの難易度でしょうか?
https://i.imgur.com/WYpW66z.jpg
610: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/12(木) 10:11:33.28 ID:JdGzjxM3(1) AAS
>>608
なるほど、微分を素直に二項展開すると綺麗に解けたんですね……もう少し計算力を鍛えます、ありがとうございました!
>>609
学部の勉強ではないのですが、春休み中に計算力が落ちるのが嫌だったので、背伸びして勉強しています(笑)
みなさん丁寧にありがとうございました。
617: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/13(金) 22:21:08.28 ID:3zHLWnAK(1) AAS
概算したいのですが、教えて下さい。
山手線を何駅乗るとコロナウイルスを吸い込むことが期待されますか?
635(3): 132人目の素数さん [] 2020/03/14(土) 22:48:56.28 ID:LZxm7k+t(1) AAS
1つのサイコロをN回投げ、出たN個の目の積を
Anとする。この時Anが6の倍数になる確率をnを用いて表せ。
699: 132人目の素数さん [] 2020/03/17(火) 13:42:58.28 ID:fOaacBzf(2/2) AAS
698です
すみません。自己解決しました。
勘違いをしていました。お恥ずかしい。すみません。
843(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/03/22(日) 06:38:59.28 ID:OFMTPL9H(2/8) AAS
>>840
>決定番号以後は全部一致してると思ってたけど
読み方が粗雑じゃね?
「2つの無限列s1,s2∈R^Nが・・・一致するとき」
と書いてあるし
921: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/27(金) 17:42:25.28 ID:8/I0F+NU(3/3) AAS
>>918 比が有理数だと最近接点が二点になってしまうので
A_0A_1:A_0A_2=1:p (pは無理数)
959(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/03/29(日) 16:41:54.28 ID:WogCQeQk(1) AAS
>>957
459人
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s