[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね458 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
138: イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2020/02/20(木) 12:27:10.19 ID:PRyo8w16 前>>99 >>133 AT/OT=1 ∵Tが円C上にあろうとなかろうと正三角形の1つの頂点から向かいあう対辺に下ろした垂線は、これを二分するし、その途中のどの点とあとの2頂点を結んでもその2つの辺の長さは等しいから。 >>135同感。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/138
176: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/21(金) 11:54:13.19 ID:+t2V5SC/ ご回答ありがとうございます。 頭の中で記憶した内容を書いていて、誤記が多く大変申し訳ありませんでした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/176
192: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/21(金) 19:54:19.19 ID:+4K3m1jQ あ>>191は>>189へのレス。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/192
208: 132人目の素数さん [age] 2020/02/22(土) 09:25:53.19 ID:mYjNB89F 卑怯者は隠れたところから、マイクでしかものが言えないのか? ふざけんな!女々しいカスが! 指向性スピーカーですか?どこに仕掛けたのでしょうか? 田舎の一軒家屋だと、なんでもし放題ですね? 私が金を持っているわけではないのに、「消えろ!」とはいかなるもの言いでしょうか? せめて、金を払ってから、その大口を叩いてくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/208
350: 132人目の素数さん [] 2020/02/29(土) 00:34:03.19 ID:HHVZGaBW >>349 それは解法が上に出てるだけではなく他にある がオマエには教えてやらん 「終わった」と思ってりゃいいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/350
419: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/03(火) 22:14:10.19 ID:c1vEOOkk 以外にa[n+1]=f(a[n])型の漸化式正しく処理できない人多いんだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/419
471: 132人目の素数さん [] 2020/03/06(金) 15:05:59.19 ID:kLdlq8Gi 3*t = n となるような t の個数は 1 個であるから、 #(A ∩ B) = #(B ∩ C) = #(C ∩ A) = #(A ∩ B ∩ C) = 1 である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/471
692: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/17(火) 10:17:20.19 ID:Vd0UZ98W 次の条件を満たす1より大きいrが存在することを示してください: nを任意の正の整数とするとき 1<n<p<r・n であるような任意の素数pに対して Σ[k=0→n] {C(n, k)}^4 はpの倍数 が成立する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/692
750: 132人目の素数さん [] 2020/03/20(金) 01:23:50.19 ID:vKiJI24B 1枚の硬貨をn回投げ、表が出た時は1、裏が出た時は0を割り当てることで得られる数の列をx1,x2,…xnとする。同じ試行により、新たに得られる数の列をy1,y2…ynとする時、 x1y1+x2y2……xnynが偶数になる確率をPnと置くと、2項定理により、 2Pn=(3/4+1/4)^n+(3/4-1/4)^nとなる。 と解答に書いてあるのですが、2Pn=(3/4+1/4)^n+(3/4-1/4)^nがどこから出てきたのかわからないです。 よろしくお願いします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/750
868: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/22(日) 21:27:03.19 ID:SSJI08wq >>867 全てのコインが2回投げるうちに1回でも表が出れば全て取り去ることになるから 全事象が異なっても構わない 2枚とか3枚とかで両方のやり方で全事象書き出してみれば分かるかも知れない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/868
971: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/30(月) 06:03:13.19 ID:d9/xaTC4 >>969 レスありがとうございます。 放物線を重ねてみました。 https://i.imgur.com/axElxnp.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s