[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/11/16(土) 10:48:00.61 ID:hz0vD8O+(7/13) AAS
>>23 関連
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/?book_no=294335
丸善
正20面体と5次方程式 改訂新版
数学クラシックス 5
正20面体と5次方程式 改訂新版
原書名 Vorlesungen uber das Ikosaeder und die Auflosung der Gleichungen vom funften Grade
著者名 関口 次郎 訳
前田 博信 訳
発行元 丸善出版
発行年月日 2005年01月
内容紹介
19世紀を代表する数学者の一人クラインが、正20面体に内在する数学的構造を体系的に解説する名著。この改訂版では、これまで英訳も存在せずドイツ語でしか読めなかった数学者スロードウィー(1948〜2002)による解説・注釈も収録。
目次
第?部 正20面体の理論
第1章 正多面体と群論
第2章 ( x + iy ) の導入
第3章 基本問題の定式化と関数論的考察
第4章 基本課題の代数的性質について
第5章 一般的な定理と観点
第?部 5次方程式の理論
第1章 5次方程式の理論の史的展開
第2章 幾何学的手段の導入
第3章 5次主方程式
第4章 Aの問題と6次ヤコビ方程式
第5章 一般5次方程式
付録A 本文への注釈
763: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/29(日) 21:20:45.67 ID:uR3g5aDb(7/13) AAS
>>700-701
”びっくりするほどIUTッ!!”ってなんか受けたね〜ww(^^;
(参考)
Inter-universal geometry と ABC予想 43
2chスレ:math
44 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/12/29(日) 20:40:43.49 ID:zLbiYwAu [1/3]
>>25
あれやって下さい。
びっくりするほどIUTッ!
びっくりするほどIUTッ!!
パーンッ!パ━━━━━ンッ!!!
(引用終り)
追加
>これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、霊が逃げていく
>【10分で】深谷圏とホモロジカルミラー対称性【 from ロマンティック数学ナイトプライム@圏論 】
ここ、意識してなかったが、
10分程 vs 10分で
って、
後から見ると、なんか韻を踏んでいるね(^^;
https://biz.trans-suite.jp/20951
TRANS.Biz
2019.09.11
「韻を踏む」の意味とは?使い方の例文や類語・英語も解説
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s