[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
900: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/03(金) 08:23:36.99 ID:glmNLmg1 >>899 >量子化の順 正しくは限量子(∀と∃)の順だな 量子力学の量子だと思った奴は例外なく馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/900
904: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/03(金) 09:03:01.99 ID:ivt0JCXh >>900 >>量子化の順 >正しくは限量子(∀と∃)の順だな しったか、乙 ”量子化”という用語もあるみたいだな(下記) もとの本にどう書いてあるか、正確には知らないが、”量子化”もありうると思うし、それが間違いとも思わないぜ(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AE%B5%E8%AB%96%E6%B3%95 三段論法 (抜粋) 命題の4つの型 三段論法を構成する各命題は、「全称 - 特称」「肯定 - 否定」の区別の組み合わせによって、A、E、I、Oの4つの「型」に分類される。 記号 意味 量子化表現 命題の例 http://www.cs.gunma-u.ac.jp/~koichi/index_j.html 山崎浩一のホームページ http://www.cs.gunma-u.ac.jp/~koichi/MS/%E6%95%B0%E7%90%86%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%89%B9%E8%AB%96.pdf 数理構造特論 October 11, 2018 山崎浩一 (抜粋) 4. 論理 学習の目標: ? 本章では, 命題論理を説明し, 述語論理の準備を行う. そのため, 量子化や自由・束縛変数、含意な どを説明する. https://wand-ta.hate(URLがNGなので、キーワードでググれ(^^ ) 勉強日記 理論から学ぶデータベース実践入門 ch2 述語論理とリレーショナルモデル 2/3 20190623 (抜粋) 量子化と述語論理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/904
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s