[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
86: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/22(金) 17:35:40.67 ID:q66RL/oa >>83 >必須。そうしないと、バナッハ空間においてノルムを用いる微分も出来ない。 そうなんかね? はてな? >まあ、よくここまで手際よくウマくムダを省いた微積分も含む解析の本があるとは思った。 そちらが正解では? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/86
87: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/22(金) 17:47:33.74 ID:VzC0qaEd >>86 >>必須。そうしないと、バナッハ空間においてノルムを用いる微分も出来ない。 > >そうなんかね? はてな? 実数直線Rはユークリッドノルム ||a||=|a|=√(|a|)^2 ∀a∈R が入った実バナッハ空間で、 大学1年ではじめにしている関数の微分は、バナッハ空間Rにおける微分の一例になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/87
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s