[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
632: 132人目の素数さん [] 2019/12/23(月) 19:22:52.90 ID:S93SABR5 >>612 >”Absolute arithmetic and F1-geometry”がヒットしたぞ そのHPなら日本語訳があるぞ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%85%83%E4%BD%93 一元体も知らんくせに絶対数学に興味もつなよ みっともない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/632
633: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/23(月) 23:47:45.30 ID:FBAzQK8j >>632 うん 話は逆でw その日本語版で 「一元体上の数学は日本の黒川信重ら一部の数学者によって、絶対数学と呼ばれている。」とあるから、 ああそうかなと思っていたのだが 実は、おサルの指摘>>612があって、英文版を調べると ”Absolute arithmetic and F1-geometry”がヒットしたってわけです でも、wikipedia の解説本文では、”Absolute Arithmetic”は使われていない なので、>>615 ”Absolute Arithmetic”だけでは、ヒットがないから まだ、あんまり流行ってないんだろうね という話だ ”Absolute Arithmetic”で検索しても、ヒットする主な情報は ”Absolute arithmetic and F1-geometry”だった なので、Dr論文書くなら別として 取り敢ずは、>>612-614を見ておけば良さそう なお、 >>612-614の情報は、和文 wikipediaには無いよなw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/633
634: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/24(火) 00:07:41.72 ID:UkAnARu3 >>632 おサルは知らないのだろうが F1体は、過去スレにもある 当時、猫さんが居てね コンヌ先生のところ話をした おサルと猫さんの違いだろうねww(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/634
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.462s