[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
677(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/25(水) 07:57:02.41 ID:TTp20G1n(1/5) AAS
>>659
(引用開始)
ゴミみたいな本を量産した黒川某もある意味クソ。
ただし数学者だけあって、まともな論文も書いている。
「解けない問題だから解きたい」という執着になった時点で
糞脳になるのかもしれん。
(引用終り)
おサルは数学が分かっていない
・未解決の問題がある
↓
・それを解こうとする努力の中から、新しい数学が出来上がってくる
↓
・部分解であっても、出来上がった数学から、新しい見方が出来て、新しい問題が生まれる
↓
・以下循環
もし、元の問題が解かれても、新しい見方から当たらし問題が生まれて
数学は、進歩してゆく
おサルは数学が、全く分かっていないww(^^;
678: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/25(水) 07:58:45.14 ID:TTp20G1n(2/5) AAS
>>677
上記は、不完全性定理の別の見方とも言える
渕野先生が書いていたね、同じことを、たしか(^^
679: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/25(水) 08:00:40.95 ID:TTp20G1n(3/5) AAS
>>677 タイポ訂正
もし、元の問題が解かれても、新しい見方から当たらし問題が生まれて
↓
もし、元の問題が解かれても、新しい見方から新しい問題が生まれて
696: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/25(水) 22:34:34.84 ID:TTp20G1n(4/5) AAS
>>695
ID:87Vg7zWoは、IUT荒しのキチガイの落ちこぼれ おサルです
(下記ご参照。同じでしょ。要は、低脳で三歳児と同じレベルだ)
Inter-universal geometry と ABC予想 42
2chスレ:math
941 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/12/25(水) 20:20:01.40 ID:87Vg7zWo [4/4]
_,,,,,,,,,,,,_
, :'"´ _... --、 `゙丶、
/ _.. - '' ..: .:.::ヽ
/:, ' ` 、 .:.:::::',
i:' __ .. ` 、.. .:.:::',
! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_
!,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ
! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :|
l'´- / -、 : ! ー 'ノ
! r_ r=ノ . : :r-ィ'
ヽ `__............ : ! l
', , '___,,.--‐'´ . :,' |
ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、
',  ̄ . : , :'": : ト、\
ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \
`ニi"´::::.... ! \―--- ....
,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i
/ / |、`゙''ー---―''":::/ . l
697: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/25(水) 22:40:47.06 ID:TTp20G1n(5/5) AAS
>>690
おっちゃん、どうも、スレ主です。
レスありがとう〜!(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s